- 投稿日:2025/01/04
- 更新日:2025/09/30

はじめに…
1日30時間あれば…40時間あれば…
きっと誰もが、少なくとも1度はそう思ったことがあるはず!!
でもいざ時間に余裕ができても、上手に時間が使えなかったと自己嫌悪することがあったりしますよね😨
時間管理がうまくできるようになりたい!
そんなことを考えていたときに出会ったのがこの本でした👇️👇️
『忙しすぎて辞める人。暇すぎて病める人。』
「暇すぎて病める」なんて本末転倒だけど、でもなんか分かる気がして、思わず手に取ってしまいました。
どうやったら病まずに充実した「暇」を過ごせるのでしょうか。
自分にできそうなことや必要だと思ったことを、まとめてみることにしました。
◯良い「暇な時間」の使い方
1.「暇」ができたら、まずは自分の心と対話
暇な時間を手に入れたら、まずは自分の心に問いかけてみましょう。
「自分は今何をしたい?何が欲しい?」
周りの目を気にして、本当は気の進まないことに自分の時間を使おうとしていませんか?
そうしていたら、せっかくの「暇」なのに心は疲れてしまいます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください