- 投稿日:2024/12/27

私は出産してからの10年間のうち5年間、学校に通い、5年間働きました。
学校に通っている間、コントロールできるのは、支出のみです。
副業もできなければ、投資をする余裕すらない。
我が子、0歳児が10歳になるまでの間の実体験です。
無理なく可能な限りの節約生活の中に身を置く
固定費を最低限に、大きな出費はなるべく抑える
家賃30,000円弱をはじめ、電気の契約は15A。
車は持たず、基本的に自転車で移動。民間の保険は解約。(しかし個人年金保険はなんと月2万円を費やしていた)
格安SIMが出てから、自分の使い方に一番合う安いところで契約。
現在は楽天モバイルです。(日本通信SIMへ年末乗り換え手続き済み)
固定費はこれ以上下げられないところまで下げきりました。
子どもの服は友人に譲ってもらい、またサイズアウトすれば友人に譲る。
オムツは最安で購入できるようにタイミングを見計らう等していました。
支出を抑えられる立地
家の立地は最高です。日当たりが良く、遮るものがない。
天気の良い日に外出せずに窓際でぼんやりする贅沢。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください