- 投稿日:2024/12/26

はじめに
我が家の必需品であるドラム式洗濯機。毎日洗濯乾燥を繰り返して3年が過ぎた頃、運転終了の表示が出ているのに生乾き状態のことが増えてきました。
修理を業者に頼むと結構なお値段だし、機械は苦手な私が大規模修理をする勇気もありません。30万超えの買い物だったのに、もう寿命なのか?と絶望しかけました笑
ですが、ダメ元で試した方法により乾燥機能が復活しましたので、修理の体験談を投稿しようと思います。
☆今回紹介する方法は素人のやり方であり、メーカーが推奨するものではありません。本来素人が外してはいけない箇所を外すので、これにより不具合が生じた場合、メーカー保証などは受けられない可能性があります。もし不具合が生じても私は責任を取れませんので、ご了承ください☆
こんな症状が出ていました
修理前の我が家のドラム式洗濯機の状態は以下のとおりです。
・乾燥機にかける洗濯物は適正量なのに、日に日に乾燥運転時間が長くなる。しかも、一度の乾燥運転では乾ききっておらず、追加で乾燥運転をしている。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください