• 投稿日:2024/12/24
超加工食品の大量摂取と乾癬の悪化リスク:誰でもわかる乾癬と食生活の関係

超加工食品の大量摂取と乾癬の悪化リスク:誰でもわかる乾癬と食生活の関係

会員ID:24VBW9jy

会員ID:24VBW9jy

この記事は約4分で読めます
要約
乾癬は自己免疫疾患による皮膚病で、食生活が症状に影響を与える可能性があります.フランスの研究によると、超加工食品の大量摂取が活動性乾癬と関連していることが示唆されました.

乾癬1.png乾癬(かんせん)』という皮膚疾患を聞いたことがありますか🤔?

自己免疫の異常が原因で起こるこの疾患は、肌の見た目だけでなく、生活の質にも影響を与えます.

最近の研究*で、食生活、特に超加工食品の大量摂取乾癬の悪化関連している可能性があることが示されました.

*参考文献📖 Penso L, et al. JAMA Dermatol. 2024 Nov 27.

この記事では、乾癬についての基礎知識から、超加工食品と乾癬の関連性まで、わかりやすく解説します😊

1. 乾癬とは?

乾癬2.png★乾癬の概要
乾癬は自己免疫が関与する慢性の皮膚疾患で、皮膚の細胞が通常よりも速く生成され、表皮が厚くなることで特徴付けられます.

この過程により、赤くてかゆみを伴う発疹や、銀白色の鱗屑(りんせつ:剥がれ落ちる皮膚)が現れます.

★乾癬の主な症状
 ・赤く盛り上がった発疹(プラーク)
 ・発疹の表面が銀白色に見える鱗屑
 ・ひじ、ひざ、頭皮、背中などに現れやすい
 ・かゆみや痛みを伴うことがある.

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:24VBW9jy

投稿者情報

会員ID:24VBW9jy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:F62FG5MT
    会員ID:F62FG5MT
    2025/03/29

    乾癬と食生活の関係、驚きました。貴重な情報、ありがとうございます。

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/03/30

    ゆーみんさん、レビューありがとうございます😊 そう言っていただけると投稿した意味があったなって嬉しいです🙏✨

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:Z6g4SUEM
    会員ID:Z6g4SUEM
    2024/12/27

    とても参考になる投稿をありがとうございます✨ 超加工食品は美味しかったり、便利ですぐ食べれるものが多いですけど、摂取量は考えないといけないなと改めて思いました🍀 日頃からなるべく自然な食材を取り入れて、栄養バランスを考えていこうと思います♪

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/27

    栄養バランス大事ですよね😆✨️ 時短の際は加工食品、時間があったら自然食品など、生活のバランスもつけられるように頑張りたいです!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/12/27

    No.28@呼吸器内科医さん興味深い記事をありがとうございます🙇 実生活では加工食品を避けることは難しいですが、なるべく自然の食べ物を摂り入れてみるのもありかなと思いました♪ 今後ともタメになる記事を楽しみにしています☺️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/27

    いつもありがとうございます😊 便利な世の中になっている影では自己免疫関連の病気などのリスクが上がっているなど表裏一体なんだなってつくづく感じます👀💦 いずれにしても何事もバランスですね、加工食品もコスパ・タイパはいいので適量範囲内で有効活用したいですね!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:rjaT70z2
    会員ID:rjaT70z2
    2024/12/26

    乾癬と超加工食品の研究結果、参考になりました。 乾癬は継続した治療も必要ですし、症状が重くなってくると、さらに薬も高価ですね💦 冬休みやリモートワークで、お昼はインスタントが多くなっている家族に、なにか対策しなければいけないなぁと思いました。 ありがとうございました☺️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/26

    たまの摂取は大丈夫だと思いますが、加工食品も日常化するのが怖いですよね😢💦 過剰摂取にだけは気をつけたほうがいいかもしれません!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2024/12/26

    参考になりました〜😳✨ 乾癬ほど悪くはないかもしれないですが、私も家族も似たような皮膚状態になることがあります💦 超加工食品のリスクを知れてよかったです!!これから気をつけていくことができます🙏🙏✨ 有益な情報、ありがとうございます!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/26

    皮膚の病気って難しいですよね😭 少しでも皆さんの不安を取り除ける情報を提供できて良かったです👀✨ ゆっちさんも加工食品の過剰摂取にお気をつけ下さい!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/12/25

    ここまでじゃなくてもこんな感じになったことが何回かあるかもしれません😳💦 食べ物はほんとに大事ですね🍀 参考になる記事をありがとうございます🥰💕

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/25

    皮膚大丈夫ですか👀? できる範囲で構いませんので、食事にも注意していきましょう😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/12/25

    とても参考になりました 超!加工食品を大量摂取すると 乾癬になるかもしれないんですね 知りませんでした 超!加工食品は控えめにして 健康に気をつけたいと思います とても勉強になりました ありがとうございます😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/25

    適切な量を摂取するのであれば大丈夫な気もしますね😊 でも気をつけるにこしたことはないですね✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/25

    いつもありがとうございます! 今回も勉強させていただきました! 「スナック菓子やインスタント食品を控える」 善処いたします…!!!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/25

    全く食べちゃダメってことではないので、適量なら大丈夫だと思います😊 過剰摂取はしないように注意していきましょうね👀✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/24

    こうしてみると超加工品めちゃくちゃ食べていますね💦温活のために緑茶など飲んでいますのでもっと抗炎症作用のある食材を摂りたいと思います😂

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/24

    脳筋社長さんは、それでも意識高い系じゃないですか😆! 多少の加工食品の利用は大丈夫だと思いますよ👀✨️ 過剰摂取に気をつけて、自分のできる範囲で自然食品を摂取していきましょう💪

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/24

    超加工食品、おいしいけど、身体にはよくないですもんね😭 乾癬にもしっかり影響するんだ〜と思いました🤔 今日も新たな学びをありがとうございます!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/24

    加工食品は便利ですもんね😆💦 なかなか自然食品を積極的には摂取できないので、過剰摂取にならない範囲で利用したいと思います! 腸内細菌と免疫は密接に関係しているので、やはり腸内感環境を良くすることが身体全体に好影響をもたらすんだと思います👀✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:3PUwbQli
    会員ID:3PUwbQli
    2024/12/24

    まさに乾癬で悩んでいて、皮膚科に通院しています。医師からもとくに説明がなかったので、いまいち原因がわからず過ごしていました。症状がおさまるよう食生活をあらため、運動も続けようと思いました。投稿ありがとうございました😭

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/24

    乾癬、辛いですよね💦 少しでも病気の理解の手助けが出来ているなら嬉しいです😆✨️ 生活の中で取り入れやすいものを継続してみて下さい!効果が出ると良いですね👀✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:IP1EHFBb
    会員ID:IP1EHFBb
    2024/12/24

    皮膚科の医師に尋常性乾癬の診断を受け、数年経過しています。現在は、定期的に飲み薬と軟膏を処方していただいています。原因不明とも言われましたが、この投稿を拝見してとても分かりやすかったので、改善に活かし行きたいと思います。

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/24

    症状は安定していますか👀? 少しでも皮膚の健康に貢献できれば嬉しいです😆✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:wSycyLcf
    会員ID:wSycyLcf
    2024/12/24

    乾癬恐ろしいですね💦 加工食品はなるべく控えるようにしています。 毎日摂取するプロテインにも人工的な添加物(香料、乳化剤など)が含まれているので、あまり摂りすぎないように、気をつけていきたいと思います! 有益な記事ありがとうございました😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/24

    私もEAAなど摂取しているので、過剰摂取には気をつけようと思います😆 摂取量に意識があるだけでも充分に予防効果はあると思いますので、引き続き摂り過ぎには注意していきましょう💪✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:l8JOqsYp
    会員ID:l8JOqsYp
    2024/12/24

    加工食品には便利さもあるので、トレードオフですが、どのくらいの量からリスクが上がるか気になりました。 気をつけて生活していこうと思います! ありがとうございました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/24

    具体的な過剰摂取量は分かりませんが、摂取量を意識できているだけでも過剰摂取にはなりにくいのではないかと思います😊 現代社会では利便性が追求されてきていますが、ドラのすけさんの言うように健康とのトレードオフなので、適切な利用をしたいですね✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:RmzmJeHj
    会員ID:RmzmJeHj
    2024/12/24

    聞いた事しかありませんでしたが、よく理解できました! ありがとうございます😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/12/24

    レビューありがとうございます😊 乾癬はあまり耳馴染みのない疾患なので、その言葉を知っている人が増えるだけでも意味があると思います👀✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者