• 投稿日:2024/12/28
  • 更新日:2025/02/08
介護職のリアル 〜ナース目線から〜

介護職のリアル 〜ナース目線から〜

会員ID:IUFmmVGy

会員ID:IUFmmVGy

この記事は約7分で読めます
要約
人手が慢性的に足りない高齢者介護業界。お給料も上がらない、なぜか「誰でもできる仕事」と勘違いされる。自分の親や親戚が、そしていつかは自分もお世話になる可能性が高い『高齢者施設の介護職』。どんな世界でしょうか。


高齢者介護のお仕事。

『介護の仕事って誰でもできるんでしょ?』『お給料、低いんでしょ?』  『介護士さんが足りないから』・・・これらのマイナスイメージ。

厚生労働省の推計では、2026年度には介護職員が約25万人不足し、2040年度には約57万人不足すると予測されています。

この現実をどうにかしたい!

高齢者施設で勤務しているナースの私。介護職の世界をリアルにお伝え  します🫶

高齢者介護職、思っている以上に専門職

『介護』と聞いてイメージすること。大変そう、、大変そう、、大変そう、、。 そうです、大変です😅。

「高齢者のお世話をするだけでしょ?」そのお世話に手がかかる。    分かりやすく言ってしまうと『皆さん手がかかります』。

使っている薬が多い、飲食でむせる認知症がある、車椅子生活で自分で立てない、椅子から立つだけでよろける、衣類の脱ぎ着ができない、、、など。

そしてこの加齢現象は、事故や命の危機に直結することが多いんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IUFmmVGy

投稿者情報

会員ID:IUFmmVGy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:98bxzdPc
    会員ID:98bxzdPc
    2025/08/08

    わたくし、30年以上、医療介護福祉業界で働いてきました。 複数の老人ホーム、病院で勤務して現在は老人ホームを紹介する仕事をしています。 ですので記事にあった表現を一つ一つイメージしながら拝見させていただきました。 多くの方々にこの現状を知っていただきたいと思いますね。 老人ホームに親や親族を預けることになったとしても、その現状を知っているのと知らないのでは、いろんな意味で違いが出ると思います。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2025/08/08

    ライトさん、ありがとうございます🙏現場を熟知されている方からの、このようなコメントは、ホントにありがたいです!😆介護の現実を、行政の誰が分かってくれたら介護士さんのお給料は上がるんだろ、と切実に思います🥹メッセージ嬉しかったです🫶

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/29

    現場のリアルな声をありがとうございます。 これまで、なんとなく介護は大変そうだなと思っていましたが、自分の親もあと10年くらいで介護が必要になるかもと思うと一気に現実のことだと思いました。 大事なお仕事、お疲れ様です。 ありがとうございました。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2025/01/29

    福田さん😊メッセージありがとうございます。介護、だんだん身近になってきますよね。親、親戚、いずれ自分も、、🥹適性なお給料を介護士さんに出せる国になればいいな、と日々感じています🙏

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:lIzlIIqB
    会員ID:lIzlIIqB
    2025/01/02

    好きじゃないとできない、と言うのはあると思いますが、誰にでもできる仕事ではないですよね💦すごくよくわかります。向き不向きがはっきりしている業界でもあるなあ…とも感じています。やりがい搾取にならないように、報酬や環境の改善が急務ですよね😭現場の状況をわかりやすく記事にしてくださり、嬉しく感じました。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2025/01/02

    あべちゃんさん🙏ケアマネさんからの貴重なコメント、ありがたいです。 向き不向きの判断、大切ですよね。ミスマッチがいずれ離職に繋がるし、悲しいですが虐待に繋がることも考えられます🥲介護業界、好転してほしいです!🫶 メッセージ嬉しかったです☺️

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:DUzEkXVt
    会員ID:DUzEkXVt
    2024/12/31

    はじめまして😊 介護士として20年近く勤めています。 「人柄の良さが重視される」とは本当にそうだなぁ。 と感じます。 たくさんの介護士を見てきましたが 穏やかな性格の職員、自身の感情をコントロールできる職員ほど 入居者の感情を不穏にさせず、上手に仕事を回せます。 寄り添った介護を続けてくれる職員さんの報酬をもっと 上げられる世の中になるといいですいいですね😊

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/12/31

    まめこさん🙏現職の方からのコメント、とても嬉しいです😆 スタッフによっては逆に不穏を助長・誘発するパターンもあったりして、まめこさんのコメント、うんうんと頷きながら読んでしまいました🤭介護職の現実をもっと世に浸透させたい、と最近はよく思います。 ありがとうございました🫶

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/12/29

    高齢者施設ではありませんが、家族が入院しているとき、看護師さんや会後の方から、たくさんお世話していただきました🙇‍♀️ 家族ができないことまでしてもらえるのに、働き手も財源も、給料も足りないなんてなんて状況でしょう(´;ω;`) そして、改めて家族が、自分が介護が必要になったときのことをしっかり考えて行動しないといけないなと考えさせられました😣 改めて、大変なお仕事に従事してくださってありがとうございます✨

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/12/29

    ちゃまるさん、ありがとうございます☺️ 基本的に(私が思うに)はその仕事が好きで、やりがいを感じているからみんなやっていると思うんです。だからこそ、と思います🥹 介護士さんも優しい人たくさんいますもんね🫶 温かいメッセージ、嬉しかったです✨🙏

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:KYw8pAhg
    会員ID:KYw8pAhg
    2024/12/29

    とてもよかったです😽 保育士さんも看護師さんも教師ももっとお給料上がらんかね? ありがたい限りでございます🙏

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/12/29

    まさまささん😊ありがとうございます。 介護職、いい仕事なんです🫶おじいちゃん・おばあちゃんに寄り添う時間をもっと確保するためにも報酬アップ、人材確保をどうにかして実現できたらなぁと思います。 嬉しいメッセージ、感謝です🥰

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:NCZV895C
    会員ID:NCZV895C
    2024/12/29

    とてもわかりやすい記事でした‼︎ありがとうございました*

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/12/29

    ちーさん🙏ありがとうございます。 介護業界の真実、たくさんの方に知ってもらい報酬が上がるきっかけになればいいと感じています。 何かお役に立てれば嬉しいです😊

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:VhyYdfgF
    会員ID:VhyYdfgF
    2024/12/29

    今月までPTとして高齢者施設で働いていましたが、介護職の退職が相次ぎ、PTが介護業務を手伝っていました。 どんどん介護業務が増えていき、聞いていた雇用内容と違うことに納得ができず今月退職しました。 介護職の方の待遇を改善しない限り、高齢者施設の人手不足の問題は解決しないですよね。 記事を読んで改めて考えさせられました。ありがとうございます! 大変勉強になりました。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/12/29

    たてたてさん😊ありがとうございます🙏 聞いてたんと違う。医療介護業界では逆に常識みたいになってます。私も色んな経験をして自分軸ができ、許容できる範囲を自分で作り上げました。そこから逸脱したらすぐ退職しますよ🤭共感してもらえて嬉しいです🙏このアイコンも可愛いですね😊

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:H68SyeIm
    会員ID:H68SyeIm
    2024/12/29

    私も福祉職へ未経験で入り、高齢者介護へは携わったことはありませんが障害福祉や児童福祉を経験し、日々の大変さが分かりやすく共感が多い記事でした。看護師の方からも介護職大変だよと言っていただけることは現場に身を置く身としてはありがたいお言葉です。 専門職でありマルチプレイヤー。本当にそうだなと感じます。現場の環境改善が行われ、利用される方、その家族、働く人全てが幸せになれるような未来が来て欲しいと願っています。 分かりやすい記事をありがとうございました。

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/12/29

    シーンさん☺️ありがとうございます。 介護職の実態、実際を、介護報酬を決める方全員に見てもらいたいとさえ思っています😅このお給料でできると思いますか?と言いたい。現職の方からのメッセージ、共感してもらえたこと、嬉しかったです!🙏

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:5m7iWoNm
    会員ID:5m7iWoNm
    2024/12/29

    初めまして😃 私も40代の看護師です。 私も慢性的な人手不足を実感しています。 とてもリアルな記事だと思いました👍

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/12/29

    ママの背中さん😊ありがとうございます。 同業の方から共感してもらえると、書いて良かったと思います🫶 医療介護の世界はずーっと人手不足ですよね🫠就職先がたくさんあるから、逆に辞めやすいという現実もあるなぁと感じています。 メッセージ嬉しかったです🙏

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者