- 投稿日:2024/12/28
- 更新日:2025/02/08

高齢者介護のお仕事。
『介護の仕事って誰でもできるんでしょ?』『お給料、低いんでしょ?』 『介護士さんが足りないから』・・・これらのマイナスイメージ。
厚生労働省の推計では、2026年度には介護職員が約25万人不足し、2040年度には約57万人不足すると予測されています。
この現実をどうにかしたい!
高齢者施設で勤務しているナースの私。介護職の世界をリアルにお伝え します🫶
高齢者介護職、思っている以上に専門職
『介護』と聞いてイメージすること。大変そう、、大変そう、、大変そう、、。 そうです、大変です😅。
「高齢者のお世話をするだけでしょ?」そのお世話に手がかかる。 分かりやすく言ってしまうと『皆さん手がかかります』。
使っている薬が多い、飲食でむせる、認知症がある、車椅子生活で自分で立てない、椅子から立つだけでよろける、衣類の脱ぎ着ができない、、、など。
そしてこの加齢現象は、事故や命の危機に直結することが多いんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください