• 投稿日:2025/01/06
なんで、勉強しなきゃいけないの?

なんで、勉強しなきゃいけないの?

会員ID:0ViNjKEQ

会員ID:0ViNjKEQ

この記事は約5分で読めます
要約
小学校教員として10年以上学級担任をしてきました。 1〜6年生全ての学級担任、特別支援学級の担任を歴任。 現役教員として、経験したことや教員同士でよく話をすること、 研修会等で学んだことを根拠にお話しします。 この記事を見てすぐに活用できるテクニックなので、是非ご覧ください!

はじめに

「何で勉強しなくちゃいけないの?」

一度はお子さんに聞かれたことがありませんか?

では、その時みなさんはどのように答えたでしょうか。


「良い大学に進学して立派な企業に就職するためだよ。

 そしたら、将来安泰だから。」

「職業の選択肢を広げるためだよ。

成績が良かったらどんな仕事でもできるからね。」

「一般教養を身につけておいた方がいいからだよ。

 大人になって、常識を知らないと恥ずかしいからね。」

「子どもは学校に行って勉強することはが決まってるからだよ。

 いいから早く宿題しなさい。」

どれもお子さんの将来を思っての言葉だと思いますし、

間違えではないと思います。


しいて言うのなら

「自分の知りたい!を満たすため」だと思います。

つまり、知りたい・確かめたい欲求を満たすことで

あくまで自己満足です。

 

なぜ子どもが勉強を嫌がるのか

お子さんが、何度もこの質問をしていませんか?

しかも、機嫌悪く吐き捨てるように(笑)

少なくとも、子どもの頃の私はそんな子でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0ViNjKEQ

投稿者情報

会員ID:0ViNjKEQ

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:IweKxIPZ
    会員ID:IweKxIPZ
    2025/01/06

    やった方がいいことなのはわかっているけど、私自身が勉強してきた経験がないためその必要性を上手く説明できず困っていました。 グラフ化とても良いですね、一度やってみたいと思いました! ありがとうございます。

    会員ID:0ViNjKEQ

    投稿者

    2025/01/07

    是非、試してみてください! 視覚化は、かなりお勧めです^_^

    会員ID:0ViNjKEQ

    投稿者