• 投稿日:2024/11/12
子どものアレルギー性鼻炎治癒を目指そう!舌下免疫療法の経験談

子どものアレルギー性鼻炎治癒を目指そう!舌下免疫療法の経験談

  • 3
  • -
会員ID:fnz72IA7

会員ID:fnz72IA7

この記事は約6分で読めます
要約
お子さんやご自身がアレルギー性鼻炎で、抗アレルギー薬を手放せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?私の子どもも酷いアレルギー性鼻炎で、医師の勧めで1年前から舌下免疫療法を開始。治療の体験談、工夫していることをお伝えし、治療を検討している方の参考になると嬉しいです。

舌下免疫療法とは

舌下免疫療法とは、アレルギー免疫療法の一種でアレルゲンを含む治療薬を舌の下に投与する治療法の一つ。スギに対する「シダキュア」とダニに対する「ミティキュア」の二種類あります。

抗アレルギー薬は症状を抑える薬、ですが舌下免疫療法はアレルゲンを体内に入れていくことでアレルゲンに強い身体にし、症状を減らしたり減薬できる効果があります。

内服するときには注意することがあったり、観察ポイントもあります。大きな副作用は少ないと言われているようですが、まったくないわけではありません。我が家は、最低でも3年は内服が必要と説明がありました。

・薬を1分間舌下に保持して内服
・その後5分間はうがいや飲食は禁止
・内服前後2時間は入浴や激しい運動は控える

初回は院内で内服します。内服してから数十分は副作用がないか確認するため院内で過ごし、何も無ければ低用量を1週間分処方してもらい帰宅します。

1週間後に受診。その間の症状や舌下保持がうまくできているかなど1週間の経過を話します。順調に経過していた場合は、容量を増やして2〜3週間分処方されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fnz72IA7

投稿者情報

会員ID:fnz72IA7

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません