- 投稿日:2024/12/26
- 更新日:2025/09/07

この記事は約2分で読めます
要約
学長動画をみて高配当株にチャレンジして、自分で優良な高配当株を探していたとき、「あれ、この指標はどれくらいだといい感じなんだっけ?」と動画見直すのが面倒だったので、動画内の学長の発言をメモにまとめていたものを投稿します。再確認用にどうぞ。
はじめに
学長動画をみて高配当株にチャレンジして、自分で優良な高配当株を探していたとき、
「あれ、この指標はどれくらいだといい感じなんだっけ?」
と動画見直すのが面倒だったので、動画内の学長の発言をメモにまとめていたものを投稿します。
再確認用にどうぞ。
企業分析で見るべき指標
まずは一応手順から
①グーグルなどの検索エンジンで「IR BANK」と検索
②「IR BANK」へ行き、検索欄で企業名を検索
③「銘柄TOP」の企業名をクリック
④「決算」をクリック(左側にある)
⑤このページの様々な指標を見ていきます Let's GO!
売上/営業収益
右肩上がりになっていること
増減が激しすぎないこと
EPS (1株当たり利益)
右肩上がりになっていること
営業利益率
上昇トレンドであること
↓学長所感↓
◉10%以上:お、やるじゃん
◉5%以下:はい、さようなら
自己資本比率 (潰れにくさ)
↓学長所感↓
◉80%以上:最高!
◉60%以上:安心

続きは、リベシティにログインしてからお読みください