• 投稿日:2024/12/27
ワンストップ特例(ふるさと納税)が使えなくなった話

ワンストップ特例(ふるさと納税)が使えなくなった話

会員ID:n1EbOOID

会員ID:n1EbOOID

この記事は約5分で読めます
要約
急病により入院することになり、急遽高額な医療費がかかることに ふるさと納税でワンストップ特例申請をしていたが、医療費控除のため確定申告が必要になったので、対処法を備忘録としてまとめてます。

ふるさと納税を利用されている方の中には、「ワンストップ特例制度は便利だから毎年使っている」という方も多いのではないでしょうか。しかし、ある年から突然使えなくなってしまうケースもあります。本記事では、なぜワンストップ特例が使えなくなったのか、そして使えなくなったらどう対応すればよいのか、解説していきます。

目次

・ふるさと納税とは?
ワンストップ特例がなんで使えなくなったの?
ワンストップ特例が使えなくなったらどうしたらいい?

1. ふるさと納税とは?

まずはじめに、ふるさと納税について簡単におさらいしておきましょう。

ふるさと納税は、自分の出身地や応援したい自治体に寄付をすると、所得税や住民税から控除が受けられる仕組みです。寄付を行った自治体から特産品をお礼として受け取れるため、「お得に寄付ができる制度」として人気が高まっています。

寄付額に応じて税金が安くなるだけでなく、その地域の特産品を楽しみながら自治体を応援できる、いわば「寄付と納税のハイブリッド」制度といえるでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n1EbOOID

投稿者情報

会員ID:n1EbOOID

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/27

    とても参考になりました! ワンストップはとても便利ですが、 確定申告をする必要が出てきた場合は要注意ですよね…! 注意喚起、 ありがとうございました!

    会員ID:n1EbOOID

    投稿者

  • 会員ID:dprkjbqn
    会員ID:dprkjbqn
    2024/12/27

    医療費控除のため確定申告しようと思っていたので、大変参考になりました! この記事を目にしなかったらふるさと納税を無駄にするところでした。ありがとうございました!

    会員ID:n1EbOOID

    投稿者