- 投稿日:2024/12/27
- 更新日:2024/12/27

どうやって教育資金を貯めるか、頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。インフレでいろいろなモノの値段が上がり、大学の学費などの教育費用も上がってきています。貯金で貯めるだけではインフレ負けしますので、インデックスファンドでの積立ては有効な方法かと思います。私もそう考えて、教育資金をインデックスファンドで積み立てているのですが、その過程で家族や親戚から受けた、いわれなき迫害と弾圧の歴史(笑)、そして、今の残高を声に出して言ってみ? という栄光の記録をここに共有します!
ノウハウとは言えないかもしれませんが、年末ですので、息抜きがてら、楽しんで読んでいただけますと幸いです。
子どもが生まれた時にジュニアNISA口座を開設して激怒される💢
今は新規口座の開設はできませんが、私の子どもが生まれたときはまだ、ジュニアNISA口座の開設ができました。このジュニアNISA口座を開設して、そこでインデックスファンドを買おうと思っていました(まだオルカンが存在していない時です)。
妻は出産後、乳腺炎というものにかかり、連日40度の高熱が続いていたので、私も会社を休んで子どもの世話をしていました。そんな中、ジュニアNISA口座を開設する時間は取れなかったので、みんなが寝静まった時を見計らって、スパイのように仕事に取り掛かりました(笑)
私も昼夜を問わない新生児の世話に疲れはてていましたが、何としてもジュニアNISA口座を開設するんだ! という鉄の意思でPCを開き、手続きを行っていました。そうしたら、後ろに立っていたんですよ。「鬼滅の刃」に出てくる上弦の鬼も泣いて逃げ出すような、怒りの表情をした妻が。。。
「何してるの?」
*当時、妻から私に発せられた正確な言葉ではありませんが、リベの倫理規定に抵触しますので、まろやかな表現に変更しております 笑
そして、憤怒の表情をした妻から、こんな時に株のことをやるなんて頭がどうかしている、人間じゃない、などなどありったけの罵詈雑言を浴びせかけられ、とんでもない大きな音がするぐらいの力を込めて、扉が閉められました (;_;)
しかながら、この程度のことでめげる私ではありません。扉が閉められたことをこれ幸いとばかり、まんまとジュニアNISA口座の開設に成功しました。ミッションクリアです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください