• 投稿日:2025/01/08
  • 更新日:2025/01/21
【あなたの適正睡眠時間は?】編 〜 睡眠を正しく理解💤 〜

【あなたの適正睡眠時間は?】編 〜 睡眠を正しく理解💤 〜

会員ID:KO7FS4ju

会員ID:KO7FS4ju

この記事は約3分で読めます
要約
生活リズムを整える鍵は「睡眠」。適度な睡眠時間を知って、能率アップへ!

こんにちは(*´∀`)。。かたちです!


「学生のときはあんなに慣れたのにな〜」、「昨日よりも寝たはずなのに疲れがとれないな〜」と感じた方、自分に合った睡眠時間が取れていないかも!?です。

みんなで「睡眠」を知って、リベ活を充実させていきましょう♫

5.png就寝までの準備

就寝の約2時間前から睡眠を促すホルモンの分泌が始まります。

心地よい就寝のあと、朝起きて太陽の光を浴びること(曇っている日でもOK)でスッキリした目覚めに♫なります。

抑えておきたい3選はこちら👇️です。

①寝室には電子機器を持ち込まず、できるだけ暗くして寝ること。

②就寝の約1~2時間前に入浴して、体を温めてから寝床に入ること。

③静かな環境で、リラックスできる寝衣・寝具で眠ること。

適度な睡眠時間

下のグラフは、性別と年代別の日本人の睡眠割合を示しています。今の自分の睡眠時間はいかがでしょうか?

スクリーンショット 2024-12-28 5.25.36.png年齢によって、適正な睡眠時間や注意点は異なります。自分に合った睡眠時間の確保が大切です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KO7FS4ju

投稿者情報

会員ID:KO7FS4ju

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:BzZOWtT3
    会員ID:BzZOWtT3
    2025/01/08

    カタチさん とても参考になる投稿ありがとうございます。 高齢者の睡眠時間が8時間以上だと、死亡率が高くなるデータがあるとは知りませんでした😊 私自身は7時間を目安に睡眠時間を確保しています😄 これからも睡眠時間を大切にしていきます。

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/01/08

    ご覧いただきましてありがとうございました☺️ ご高齢の方の睡眠時間のデータは意外ですよね・ω・ TVでもたまに放映される“長生きの秘訣”でもあまり語られないことなので、私も知りませんでした。

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者