- 投稿日:2025/01/05

はじめに
皆さんこんにちは!ソライと申します。
私は4年前に歯列矯正を始めました。現在は矯正は完了し、夜間のみマウスピースをつけている状態です。
歯列矯正には多くのメリットがあります。最も大きなメリットは審美面(口元の見た目が良くなる)ですが、その他にも、歯が磨きやすくなって虫歯予防となることや、口呼吸を防止して感染症にかかりにくくすること等が挙げられます。死ぬまで上記メリットを享受できるため、早く始める程お得です。
一方で、歯列矯正は基本保険適用外のため、自己負担額が高額になってしまいます。私の場合は約80万円かかりました。一発で80万円の負担はかなり厳しいですよね…
そこで私は確定申告で医療費控除を活用することで、約15万円分の税金を控除(還付)しました。歯列矯正では医療費控除を適用可能なケースと不可のケースがあるため、適用可とするための対策を説明します。
医療費控除の仕組み
まず始めに、医療費控除の仕組みについて説明します。医療費控除とは、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください