- 投稿日:2025/01/01
タンパク質は健康の基本!知らないと損する栄養素のヒミツ
タンパク質とは?
私たちの体の基本的な構成材料で髪の毛、爪、皮膚、筋肉、内臓、血液、ホルモン、免疫物質など、これらすべてがタンパク質でできています。
タンパク質って、なぜ毎日必要なの?
例えば、家の修理を想像してください。
古い部分を直して、新しくしていく作業が必要ですよね、 私たちの体も同じなんです!
毎日行われている体の中の「修理・建て替え工事」の材料がタンパク質です。
⚫︎腸:3日で新しく生まれ変わる
⚫︎皮膚:28日で新しく(ターンオーバー)
⚫︎肝臓:2ヶ月かけて少しずつ新しく
⚫︎骨:3ヶ月〜2年かけてリニューアル
でも、なぜタンパク質を食べているのに足りてないの?
理由は簡単!
タンパク質は「食べ溜め」ができないからです。
さらに、理想のタンパク質量を食べていると思っていても、料理で30〜40%は失われ、毎日の必要な量には意外と達していなかったりします。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください