- 投稿日:2024/12/31
- 更新日:2025/01/01
※本投稿はあくまでも個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
その不調、血虚が原因かも?

漢方薬について
漢方薬は以下のような症状や状態に効果があるとされています。
「未病」と呼ばれる、病気の前段階の状態体質に由来する症状(冷え症、虚弱体質など)検査に表れない不調(更年期障害の症状など)
普通の薬局や通販では販売されておらず、漢方薬局で症状を伝えて処方してもらいます。
効果を感じる時期や、合うか合わないかは人によって違いがあるそうです。
漢方薬との出会い
私は冷え改善のため、2年半ほどから「婦人宝」を服用していました。
きっかけは「婦宝当帰膠」を飲んでいた友人の紹介で、不妊治療のために服用したものが身体が温まっていいいよ!と教えてもらい、近所の漢方薬局で購入しました。
そのお店では同じものがなかったので、効能や成分が同じ「婦人宝」にすることにしました。
今回、更にもっと効くものがあればと、別のお店で「婦宝当帰膠」の取り扱いがある所に相談しにいきました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください