- 投稿日:2025/01/01

タイムリーな話題をお届けします。
園によりますがお正月に年賀状が届くところもまだ多いかと思います。
子どもの写真だったり、子供が楽しめる干支の絵柄だったり、迷路などのちょっとした遊べる工夫が凝らしてあるものだったり、 中には先生の手書きだったり………
送る理由は様々ですが、子どもが季節の行事に親しみを持つことをねらいとしていたり、子どもたちに喜んでほしい、さらにはサービス的な側面もあるかと思います。(そのため私立の園なんかは特によく送っているところが多いかと思います。)
ここで皆さんが考える事はズバリ!
お返事は書いた方がいいのか?他のお宅はどうしてるのだろう?
ではないでしょうか?
結論からお伝えすると、返事は書いても書かなくてもどちらでも良い、園にくる年賀状は全園児の2割ほどというのが私の肌感覚です❣️
①まず1つ目、お返事は強制じゃないから、書かなくても問題ないです。ただ年少以降くらいのお子さんで子ども自身が望む場合は、季節の行事に親しむと言うねらいも含んでいると思いますので、ぜひ書いてほしいです! また、主に乳児さんのお母さんやお父さんで先生にとてもお世話になったので、ぜひ送りたいといった場合も送っていただいけるとこちらは大変嬉しく思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください