• 投稿日:2025/01/02
ゆるっと グルテンフリー生活のすすめ(おなかの弱い方 必見!!)

ゆるっと グルテンフリー生活のすすめ(おなかの弱い方 必見!!)

会員ID:BGrENOHr

会員ID:BGrENOHr

この記事は約5分で読めます
要約
実践6ヵ月!グルテンフリー(小麦を摂取しない)生活の実体験をもとに、『おなかの調子が改善されるか』ということを軸にお伝えします。 おなかの調子があまりよくない…という方や『グルテンフリーに興味はあるけど小麦を摂らない生活って辛そう…』と思っている方へのヒントとなると幸いです。

実践6ヵ月!効果は?

グルテンフリー生活を始めたきっかけ

その理由は、私はおなかがゆるくなりがちだったためです。

便秘になることはほぼなく、毎朝、快”腸”である一方、通勤途中で、またトイレに行きたくなるということが少なくなく、憂鬱の種となっていました。

そんな時、グルテンフリーがおなかの調子を整えるということを知り、試してみようかな~と。 

グルテンフリーのメリット

そこで、せっかくなのでグルテンフリーについてネットで調べてみたところ、以下のようなメリットが出てきました。

・体質改善

・腸内環境の改善や炎症の軽減

・肌荒れやアトピーの改善

アスリートやモデルさんの中にも実践されている方もいるようで、『美肌』なんて嬉しいワードもありました!

おなかの調子がよくなるだけでなく、美肌にもつながるんだったらやってみよう、まずは1ヵ月くらい試してみよう、とグルテンフリー生活がスタートしました。

グルテンフリーのルール

とはいえ、パスタもピザもパンもケーキも好きな私にとって、いきなり小麦ゼロの生活は辛い・・・ということで簡単なマイルールをつくって、ゆるっと始めることにしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BGrENOHr

投稿者情報

会員ID:BGrENOHr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2025/01/03

    タカコさん、興味深い記事をありがとうございます💗 私は「おなかがゆるい」とは真逆ですですが😂それでもグルテンフリーは気になっています! パスタ、ケーキ、大好きなので一歩が踏み出せませんが、 たしかに、ゆるっと♡というのはキーワードですね👍✨ いつもより少し控えてみる、意識してみるだけでも違いがあるかもしれませんね👀✨ 実際にやってみた体験談なので、とても参考になります! 投稿ありがとうございます💗

    会員ID:BGrENOHr

    投稿者

    2025/01/03

    ありがとうございます♪参考になったとのコメント嬉しいです☺ グルテンフリーは「おなかがゆるい」と真逆の方にも効果があるようですよ!もちろん個人差あると思いますが…。 『いつもより少し』だけでも、行動してみることにこそ意義があると思います。一緒にゆるっと行動していきましょー☺

    会員ID:BGrENOHr

    投稿者

  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/01/03

    初めまして、参考になる記事をありがとうございます! 私はお腹の調子が悪い時はヤクルトとか飲んでましたが、グルテンフリーにとても興味が出ました! 全く食べないではなく、少しずつ減らすことから始めたいと思いました😆 素敵な記事をありがとうございました♡

    会員ID:BGrENOHr

    投稿者

    2025/01/03

    わー!ありがとうございます。 参考になるとのコメント、嬉しいです😆 少しずつ、ゆるっと始めてみて下さい。一緒に行動していきましょー✊️

    会員ID:BGrENOHr

    投稿者

  • 会員ID:jKdyIGpC
    会員ID:jKdyIGpC
    2025/01/02

    美腸セラピストしてます。 小麦粉は、腸を弱めてしまいますよね。 私も便秘とかではないのですが 小麦粉を使わない生活、素晴らしいです!

    会員ID:BGrENOHr

    投稿者

    2025/01/02

    レビューありがとうございます! また専門の方からそのように仰っていただけると、今後も張りきって続けられそうですー!

    会員ID:BGrENOHr

    投稿者