• 投稿日:2025/01/05
  • 更新日:2025/01/05
【現役保育士がお届けする】保育園、幼稚園、子ども園・・・我が子の最初の集団生活の場を選ぶコツ❤️

【現役保育士がお届けする】保育園、幼稚園、子ども園・・・我が子の最初の集団生活の場を選ぶコツ❤️

会員ID:ahaeGdxN

会員ID:ahaeGdxN

この記事は約7分で読めます
要約
保育園や幼稚園、子ども園、どこがいいのか?見学に行ったらどういう所を見ればいいんだろう?何を聞いたらいいのかな?そんな保護者のお悩みに、現役の保育士で経験10年超のチキン☆スターがお送りする選び方ガイド!! お子さんにとっての良い環境を探す一助になれば嬉しいです☺︎

いちばん見てほしいこと

初めて子どもの入園先を探す際、ぜひ”見学”をしてほしいです。

園に申し込みをすれば日程調整し、見学の受け入れをしてくれると思います。(園によっては一斉の見学日を設けているところもあるかもしれませんね☺︎)

いちばん最初に見てほしいのはスバリ!

職員間の雰囲気です”

え!意外、そんなとこなの?と感じた方が多いのではないでしょうか?

お子さんは入園すると、家よりも長い時間園で過ごすことになります。

職員間の仲が良いと(ただ馴れ合いは良くないですが)何かあった時に1人で解決することなく、相談し合えるので良い環境でお子さんが過ごせると思います。特に若手の先生の表情や様子を見て下さい。怯えたりしてないか、楽しそうに保育にあたっているか?心からの笑顔☺︎が出ているか?という感じです。怖いなと思ったり、相談しづらい空気だと、起きたことを隠蔽したり、保護者対応に悩んだ時に、先輩に聞けない等、周りまわってお子さんへ不利益が生じます。また見るのも大切ですが”感じること”に重きを置いて下さい!言語化できなくともなんとなく”嫌だなあ”という雰囲気があるなら、一度立ち止まって考えることも大事そうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ahaeGdxN

投稿者情報

会員ID:ahaeGdxN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2025/01/05

    チキン☆スターさん、参考になる記事をありがとうございます! 私も保育士をしていましたが、我が子を預ける園を選ぶときにはやはり悩みました💦 そして、やはり大事だと思って見ていたのが、保育士さんの姿です。 若い先生が楽しそうか、ピリピリイライラしていないか、保育者同士で連携が取れていそうか。まさにそんなことを思っていました☺️ とても共感できる、そして有益な情報だと思いました。ありがとうございます!

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

    2025/01/05

    ゆっちさん、ありがとうございます❤️実情がわかるからこそ、自分の子の時は難しいですよね💦 見学の際、怒られて”もうどいて”と場所を代わられた若い先生とか見て、心がギュッとなったことがありました😭 有益と言ってもらい、嬉しかったです♡

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

  • 会員ID:1RRqfJXS
    会員ID:1RRqfJXS
    2025/01/05

    参考になりました! 今通っている保育園は、装飾もあまり華美でなく、お掃除もきちんとされているので、いい園なのだなあと思います😊早番の先生はきちんと早く帰宅されているのも、良いなと感じるポイントです。(先生たちが元気で健やかなのが一番だと思うので) これから見学をする方にとっても有益な記事だと思います! ありがとうございました✨️

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者

    2025/01/05

    ききさん、コメントありがとうございました❤️ ”早番の先生がきちんと帰宅している”それに目を向けておられるキキさんも素敵な親御さんだと思います☺︎ 早番の先生が帰れるというのは、勤務時間がある程度守られている、キャパオーバーなほどの仕事がない可能性が高いので良い園だなと思います!

    会員ID:ahaeGdxN

    投稿者