- 投稿日:2025/01/05
- 更新日:2025/09/30

こんにちは。記事を開いてくださりありがとうございます。
私には、発達障害をもつ妹がいます。
また、現在は障害児福祉に携わる仕事をしております。
本文をご覧いただく前に、以下の三点についてご了承いただけましたら幸いです。
・あくまで、障害者を家族にもつ一人の人間の持論と想いです。他の方の持論や想いを否定するつもりは、毛頭ございません。
・個人情報保護の観点から、一部脚色しております。
・本記事では、法律や公式文書に則り「しょうがい」を「障害」と表記いたします。
ヤングケアラーを取り上げる背景と目的
リベシティで沢山の方と交流していく中で、気付いたことがございます。
「この方は、過去にヤングケアラーとしてのご経験があったのだな」「この方のお知り合いも、ヤングケアラーの可能性があるな」ということに。
また、ノウハウ図書館の検索バーに「ヤングケアラー」と入力しても、記事はヒットしませんでした(2025年1月5日14時00分現在)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください