• 投稿日:2025/01/06
ストレスが免疫力を下げちゃう理由

ストレスが免疫力を下げちゃう理由

会員ID:YniS1q2B

会員ID:YniS1q2B

この記事は約3分で読めます
要約
ストレスが多い人は病気になりやすくなります。 冬の時期はインフルエンザなど感染症が猛威を振るいます。 ストレスと免疫力の関係性は重要です。 ストレスを減らせば健康を維持できます! 健康は一番大切な資産ですよね。 健康を味方につけて資産を増やしていきましょう(^▽^)/

健康を保つことは「稼ぐ」ための最重要事項です。

健康な「からだ」を維持し、健康な「思考」を育てて、

自分資産を育てていくための土台を築いていきたいですね!


免疫力とは

免疫力は、体の中にある特別な力で、悪い菌やウイルスから私たちを守ってくれます。まるで、体の中に小さな警察官や消防士がいるようなイメージです。

ストレスが免疫を下げる理由

1.慢性的(=治らないで、ずっとつづいている悪い状態)なストレス

慢性的なストレスは免疫力を著しく低下させます。強いストレスを受け続けると、自律神経のバランスが乱れ、粘膜(=体の中にある柔らかくてぬるぬるした膜)からのIgA(免疫グロブリンA)の分泌量が減ります。

これにより、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。

2.急性的なストレス

短時間のストレスでも免疫力は低下します。

例えば、10分間の暗算課題や、冷たい水に手を入れるというテストでも、ストレスを感じ、唾液中のIgA分泌率が大きく低下することが確認されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YniS1q2B

投稿者情報

会員ID:YniS1q2B

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:mQPEuQa4
    会員ID:mQPEuQa4
    2025/01/06

    こんにちは。一応専門医です 情動(ストレス)は大脳辺縁系(扁桃体)を介して視床下部と密接な関係があります 視床下部は内部環境(免疫、内分泌、自律神経)の司令塔です 記事にあるようなアドバイスは有意義だと思います 「嫌な環境から離れる」ためには、それ相応の決断や努力が要りますね お金のストレスから自由になるために、リベシティは役に立つと思います

    会員ID:YniS1q2B

    投稿者

    2025/01/06

    えまいしゃさん🌈レビューありがとうございます! 専門医からのコメントはさすがにすごい😉勉強になります🤓‼️ これからも『自分が考える視点』から投稿していくチカラをつけたいと思います😊

    会員ID:YniS1q2B

    投稿者