- 投稿日:2025/01/05

はじめに
15年以上、教育現場にいたため、教育相談を受けることがよくありました。現在は仕事を退いており、育児に専念しております。
今回は冬休みの宿題について一考察としてご紹介します。
参考になれば嬉しいです。
冬休みの宿題、正直に言うと、
先生としては「やってきてさえすればそれでOK」という気持ちが大きいです。
出さなくてもいいやと思っている先生もいるくらいですし、海外では長期休みは家族と良い経験や体験をするために休むのが当たり前で、宿題は出さずに家庭学習を重視する国もあります。
もちろん、宿題にはちゃんと意図があります。授業で学んだことを復習したり、次の学期に向けた準備をしたりしてもらいたい。
でも、「完璧に仕上げてきて!」というわけではありません。
むしろ、宿題を通して「自分のペースで進める力」や「コツコツやる習慣」を身につけてほしいというのが本音です。
だから、多少間違っていても、字が少しくらい汚くても気にしません。とにかく、「やろうとした」という事実が見られれば、それで十分。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください