• 投稿日:2025/01/06
【領収書vsレシート】もらうならどっち?違いともらう時の注意点を解説

【領収書vsレシート】もらうならどっち?違いともらう時の注意点を解説

会員ID:skfxBmd9

会員ID:skfxBmd9

この記事は約6分で読めます
要約
買い物時にレシートと領収書どちらをもらうか迷いませんか? 結論としては、「スーパーや飲食店などで、3万円未満の金額ならレシートがよい」でしょう。 ここでは、経費を使った場合に領収書とレシートどちらをもらうべきかを、それぞれの特徴とともに解説していきます。

事業をされている方や会社員の方だと、買い物をして会社の経費にする場合、必ず領収書をもらっておく必要があると思います。

ただ、スーパーや飲食店のレジで領収書を書いてもらうか、レシートで良いのか迷うことってありませんか?

結論としては、「スーパーや飲食店などで、3万円未満の金額ならレシートがよい」ということになります。

ここでは、経費を使った場合に領収書とレシートどちらをもらうべきかを、それぞれの特徴とともに解説していきます。

(1)領収書やレシートを貰う目的

領収書vsレシート!もらうならどっち? (2).pngそもそも、なんで領収書やレシートを貰っておかなければならないのでしょうか?

会社は事業をする上で、様々な経費を支出します。

そして、その経費を使って何かしらの商品やサービスを提供していきます。

そうすることで初めて売上が立ちます。

このとき、売上から経費を差し引いて、自社の儲けである利益が計算されます。

税金は、この利益に対して税率を掛け算して税金の金額を算出します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:skfxBmd9

投稿者情報

会員ID:skfxBmd9

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:l5gGZqNs
    会員ID:l5gGZqNs
    2025/01/14

    領収証、レシートの整理の仕方を検索していてこちらの記事にたどりつきました。3万円を一つの基準に領収証の発行を意識するようにします。わかりやすい記事ありがとうございました。

    2025/01/14

    レビューありがとうございます。 レシートの場合、交際費や会議費でカフェなどの飲食代が多いのではないかと思います。 その場合は人数と打ち合わせなどの内容を記録しておくと証拠能力が格段に高まりますのでご承知おき下さい。 最も大切なのは、「事業経費として説明できるか」を基準にします。

    会員ID:skfxBmd9

    投稿者

  • 会員ID:9IrsgFDF
    会員ID:9IrsgFDF
    2025/01/06

    大事な話聞けてよかったです。 金額のボーダーラインを頭に入れることで、手間になる領収書を書いてもらわなくても良いと判断できるのは大きいです。

    会員ID:skfxBmd9

    投稿者

    2025/01/06

    ありがとうございます😊 最近はホームセンターとかだと、領収書もレジから印字されて出てくるので、それほど手間でもないんですけどね😅 あと、飲食代を接待交際費から除外する際には一人当たりの上限額が決まっているので、レシートに印字された人数も見られたりします。ご注意下さい。

    会員ID:skfxBmd9

    投稿者

  • 会員ID:ScRMc6U2
    会員ID:ScRMc6U2
    2025/01/06

    やっさんらしい、とってもためになるノウハウを書いてくれてありがとうございますーーーーー🤗

    会員ID:skfxBmd9

    投稿者

    2025/01/06

    ありがとうございます😊 これからも経理まわりや法務に関するノウハウをアップしていきたいと思います✌️ 三重県支部チャットでも宣言した通り、Webライティング頑張ります💪

    会員ID:skfxBmd9

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/06

    事業を始め、 確定申告が必要になるので、 とても参考になりました! 大変大変有益な記事、 ありがとうございました!(^^)

    会員ID:skfxBmd9

    投稿者

    2025/01/06

    ご覧いただきありがとうございます😊 証憑類は取引内容が明確になればレシートでも大丈夫です。 領収書を書いてもらう手間が省けるので、多少効率的だと思います。 記事がお役に立てたのなら幸いです✌️

    会員ID:skfxBmd9

    投稿者