• 投稿日:2025/02/07
  • 更新日:2025/02/07
子供が家からいなくなった〜!

子供が家からいなくなった〜!

会員ID:FEAwD9Dt

会員ID:FEAwD9Dt

この記事は約2分で読めます
要約
子供が家からいなくなった〜! 何故いなくなったのか? どう、対処したのか?

子供が家からいなくなった〜!


何故、行方不明になったのか?

2人子供がいて(今は大人で昔の話)

上の子が

幼稚園に行くのに

その日は下の子供が

機嫌が悪く

時間になっても

ぐずっていたので

鍵をかければ大丈夫かな?!と

少し、心配でしたが家においていきました

家にいない

幼稚園には車で5分ほど

往復で10分ほどでした

家の鍵が空いていて

嫌な予感がして家に入ると

子供はいませんでした

まだ、幼稚園に入る前なので

3歳くらいだったと思います

外を捜索

歩いて行ったので

そんなに遠くには行っていないと

思い、周辺を探しました

でも、見当たらない

天気の良い日などは

たまに幼稚園までは

歩いて行ったことはあります



とりあえず警察に連絡

すぐに警察の方が来てくれて

探してくれる事に...


私はというと

いても立っても

いられないので

今度は少し遠くまで

車で探す事にしました


すると

幼稚園までのルートを車で行ってみると

知らない年配の方と

手を繋いで家の方向に

歩いているのを見つけました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FEAwD9Dt

投稿者情報

会員ID:FEAwD9Dt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(23
  • 会員ID:MCSVAx9m
    会員ID:MCSVAx9m
    2025/02/10

    子供ちゃんなりにママを探しに行ったのかもですね💦 そーいえばウチの子もスーパーで迷子になって探してたら酔っ払いのオジサンに頭撫でられてた、なんて事がありました😅 子育て中はヒヤヒヤする事が意外と結構あったりするので、絶賛子育て中の皆さんに読んで欲しい記事だと思いました🍀 貴重な体験を共有していただき、ありがとうございます😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/11

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 しほさんのお子様も迷子になったのですね 子供は大人が考えるよりも 行動力ありますね 酔っ払いのオジサンに頭撫でられ!!! 怖いですね〜! 小さなお子様をお持ちの方 向けの記事でした😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/02/10

    私も長男が2歳の時に同じ経験があり、ちょうどノウハウ図書館に投稿しようかと思っていたところでした💦 本当に怖いですよね。泣きながら警察に電話したことを覚えています。まだ生まれて間もない次男もいて、ワンオペ育児でした😢ワンオペ、、しんどいですよね💦

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/11

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 ワンオペ育児は辛いですね! 今はたくましい母になったかな?と😅 しいさんも同じような経験がおありなんですね!ノウハウ図書館記事投稿した方がいいと思いますよ!また、違うと思いますから😊気にせず私は出してますよ😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:HHRX6Zgp
    会員ID:HHRX6Zgp
    2025/02/10

    まめしばさん お子さん無事見つかってよかったです。 安心しました!

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/11

    レビューありがとうございます♪ ゆうきさんありがとうございます😊 子供は 本当に大人の考える 以上の行動をしますね! もう、昔の話ですが 今でも思い出します😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/02/09

    読んでいてハラハラしましたが、お子さんが無事に戻ってきて本当に良かったですね😭 3歳の子供がひとりで家から出てしまうなんて、大人の想像以上に行動力があるんだと改めて実感しました💦 優しい年配の方が見つけてくれたのも、本当に幸運でしたね🥺 もし違う人だったら…と考えるとゾッとしますが、世の中にはこういう親切な方もいるんだなと心が温まりました✨ 子育て中は、想定外のことが次々と起こりますよね💦 しかもワンオペ育児だと、ひとりで全部こなさないといけないので本当に大変だったと思います😣 それでも今回の出来事から学びを得て、今後の対策をしっかり考えた姿勢が素晴らしいなと感じました✨ 子育てのリアルな体験談、すごく参考になりました!これからも応援しています😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/11

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとございます😊 すごく熱のこもった レビューありがとうございます😊 ワンオペ育児は本当に辛いですね😊 でも、たくましい母になったかと…😅 子供の行動力はすごいですね! 大人の考える以上です! 熱いレビューありがとうございます😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/02/09

    まめしばさん、直に体験されているので、とてもリアリティーがある記事でした✨ 小さいこどもは少しの気の緩みが後々に大きな後悔になりますよね! とても勉強になる投稿、ありがとうございます!

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/09

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 小さい子供は家から出て行かないだろうと いう甘い考えでした😅 その事があってからはぐずっても 幼稚園の送り迎えに連れて行きました😊 まぁ、昔の話です 何事もなくて良かったです😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/09

    まめしばさん☆こんばんわ! 本当に優しい方に出会えよかったです😭想像するだにゾッとしましたね💦 でもすごく気持ちは分かります。 ぐずってたら鍵さえかければってなりますよね。ワンオペは本当に大変なので 私も次男が小さい時に長男のクラブのお迎えに行って、鍵をかけて、YouTube見てたのですが、帰宅したら外に飛び出してて、泣き叫んで近所の方が寄り添っててくれて本当に助かりました😭 それ以降どこに行くのも必ず小2は降りてきます。コンビニとかは車で待っといてほしいですが。笑 無事でよかったです

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/09

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 らみぱんさんも、ご経験あるんですね! 本当に子育ては大変ですよね! 近所の方がいて良かったですね😊 うちは、もう昔の話なのですが 今でも良く覚えていますね😅

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/02/09

    良い方と出会えて良かったです✨ 私も、幼稚園のお迎えに下の子がせっかく寝てるから…と鍵かけて出かけた経験があります💦今思うと怖いです😱帰ったら、ベランダで泣いて💦 その顔まだ覚えてます😭もう18年前なんですけどね。それ以降は寝てても担いで!出かけました😃

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/09

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 本当に良い方だったので良かったです! ポンちゃんもその後ご 経験があったのですね! 私も忘れられないです😅

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/08

    体験談の投稿、ありがとうございます🙏 おそらく今では笑い話になっているかと思いますが、当時は相当大変だったと思います💦 私の子どもも幼稚園時代に、自宅の窓から脱出したことがあります。 理由は『友達の家にお手紙を届けに行く』というものでした。 本当に小さなうちは、大人の常識を超えた行動をすることがあると改めて思い知らされました😅

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/09

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 はるかたさんのお子様も自宅の窓から脱出!! それも「お友達の家にお手紙を届けにいく」! すっすごいですね!理由がすごい! 行動力半端ないですね😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/02/08

    まめしばさんこんばんは!お子さん見つかって本当に良かったです!私も同じような経験があって、一番下の子が2歳くらいの時私が料理をしている間に家からいなくなってゾッとした時の事を思い出しました!子どもは本当に気をつけないと怖いですよね!注意喚起ありがとうございました😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/08

    レビューありがとうございます♪ あひるさんちさんも 同じような経験をされてるんですね! 料理をしていていなくなる! 本当にゾッとしますね! 子供は本当に行動力半端ないですね😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/08

    下の子どもが、家からいなくなったらメッチャ怖いですね。 我が家も5歳と3歳の子どもがいますが、3歳の子供だけを残して外に出ることは怖いな〜と未だに思います。 でも、ワンオペならどうしようもない場合もありますよね。 考えさせられる記事をありがとうございました。

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/08

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 ちょうど、3歳のお子様がいらっしゃるんですね! 3歳くらいになると本当に知恵がつくので 何をするかわからないですね! 私の場合は後悔先に立たずでやってしまった 失敗ですね😅

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/02/07

    子育ての経験談、とても参考になりました! 我が家でもあっという間に成長していく2歳の息子のことを想像してしまいました🙋‍♂️ 考えるきっかけをくださりありがとうございました🐝

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 息子さんは2歳なんですね! 本当に子供の成長は早いですね! 小さいと思っていたら あっという間に大きくなるので 本当に、毎日を大切にしていくことが 大切だなぁと思いました!

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:LvTpvRVr
    会員ID:LvTpvRVr
    2025/02/07

    子育て中はいろいろありますよね。 思い返せば、ゾッとする事ばかりでしたが(勝手に公文教室から1人で帰ってきたり学童から帰ってきたり)何事もなくてよかった息子も今年23歳になります。 いつもありがとうございます😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 きんくまさんのところも色々あったのですね! 公文教室や学童など勝手に 一人で帰った! そうなんですよね 確かに そんな事のありました あんなに小さかった子供が〜 大きくなって感慨深いですね😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:fvq7j7Uh
    会員ID:fvq7j7Uh
    2025/02/07

    子供に振り回されていたことが、過ぎてみれば懐かしい、いい思い出です(笑) そんな娘も今年、新社会人です。

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ そうですね! 子供には振り回されっぱなしでしたね 娘さんは今年社会人なんですんね! 小さかった子供が 大きくなって立派になっていくのは 感慨深いですね😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/07

    まめしばさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ え〜〜〜と思いながら読んでしまいました! 本当に見つかって何よりです! ありがとうございました☺️

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 そうですね 本当に見つかって良かったです😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/07

    まめしばさん! いつもありがとうございます😊 今、私の息子も絶賛、行動範囲拡大中で、 目が離せません👀 行動範囲が広がることはいいことですが、怖いこともありますね? しっかり見つめいきたいです♪

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます! いつもありがとうございます😊 かいうーさんの息子さんも行動範囲拡大中なんですね! 行動力半端ないですね! 本当に目が離せないですね😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:HYy00olj
    会員ID:HYy00olj
    2025/02/07

    それ、分かります、、 時間迫ってる時のぐずり、、嫌ですよね😫 我が子は1人になるのが嫌で、どれだけぐずっても一緒に来てくれたので良かったんですね、、。 ホントいい方が見つけて下さって良かったですね🥹

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます! いつもありがとうございます😊 ちぃさんのお子様はぐずっても ついてきてくれたのですね! 昔の事ですが 本当に良かったと思いました😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/07

    うちの次男も3才頃、勝手に鍵をあけて外に出てたことがあります💦 背が届かないと思っていたら、ジャンプや背伸びしてなんとか開けていました😣 幸い庭にいたのでよかったですが 、ズボンもはいておらずパンツ姿で💦 すぐに見つけたのでよかったですけど、とてもハラハラしました💦 子供だから大丈夫、と思っていても 親の予想以上に知恵を使って外にでたりするので、油断対敵ですね。

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます! ゆなさんのお子様もそんな事あったんですね! しっ!しかもパンツ! 3才くらいになると 知恵がついてくるから 好奇心旺盛なんですかね?!😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/02/07

    すごい気持ちわかります。出掛けるのにぐずっていたら、置いて行きたくなる気持ちが少し湧きます。 けど、我が子もまだ3歳なので、頑張ってご機嫌を取っています😅 一人にするのは怖いですね😱 まめしばさん、貴重な経験を記事にしていただきありがとうございました!

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 ぐずって置いて行ってしまったのは 本当に良くなかったですね ぱっちーさんのお子様3歳なんですね! 私のようにならないように ノウハウ図書館に投稿しました😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:kufQrShS
    会員ID:kufQrShS
    2025/02/07

    うーこわい 最近は怖ーい事件もたくさんあるので 注意が必要ですね あっ昔の話だったんですね

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 こわーい事件ありますね! そうなんです 昔の話なんです😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/07

    いつもありがとうございます! 我が家にも3歳がいますので、 『明日は我が身』 というような気持ちで読ませていただきました…! そして、 専業主婦の妻に任せきりにはしないよう意識していますが、 あらためて、 『常にワンオペ』 のような状態には絶対にならないようにしたいと思いました…! ご経験を共有してくだり、 注意喚起してくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 ロクさんの所も3歳のお子様がいらっしゃるんですね! 3歳の子供は知能が発達してくるから 好奇心旺盛なんでしょうね 人見知りのない子だったので ニコニコしながら帰ってきましたよ😅

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:Ye9IT9Qj
    会員ID:Ye9IT9Qj
    2025/02/07

    いつも素敵な記事をありがとうございます✨✨ 3歳とはいえ、鍵を開けて外に出る知恵を持っていたのは驚きですね! 家に帰って子供がいなかったのは、とてもとても不安だったと思います💦 無事に見つかって本当によかったです🍀✨ 私も子供が小さいので気をつけたいと思います😌🍀 貴重な経験を共有してくださりありがとうございました☺️🙏

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 3歳といっても侮るなかれですね! 子供は本当に大人の考える範囲を超えるので 注意は必要だとその時は思いました😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/02/07

    まめしばさん、体験談をありがとうございます。 当時の状況を想像すると不安で仕方がなかったと思います。お子さんもグズってたとはいえ、1人になって不安いっぱいだったかもしれませんね。 今3歳半の娘がいますが、行動力は半端ないです。自分も気をつけないとと思いました。ありがとうございます🌱

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 コトぷしゅ🌱さんの娘さんも行動力半端ないんですね! 子供は大人が考えるよりもすごいことしますよね!😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/02/07

    まめしばさん✨️おはようございます☺️ まさか鍵を開けて外に出ないだろう。と思いますよね💦3歳の行動力すごいですね! 昔の話とは言え、無事に見つかってハッピーエンドで安心しました😂

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者

    2025/02/07

    レビューありがとうございます♪ いつもありがとうございます😊 そうなんですよ! まさか! と思うことを子供はするんですね! 本当に昔のことですが 忘れることはできないですね!😊

    会員ID:FEAwD9Dt

    投稿者