• 投稿日:2025/01/12
エクセルで簡単!日付処理の基本と応用テクニック

エクセルで簡単!日付処理の基本と応用テクニック

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約2分で読めます
要約
エクセルでは、日付データを扱うことが頻繁にあります。例えば、請求書の締め日や勤怠管理などで日付処理が必要です。しかし、日付の足し算や引き算、曜日の表示など、慣れていないと戸惑うこともあります。今回は、エクセルでの日付処理について初心者向けにわかりやすく解説します。

エクセルで簡単!日付処理の基本と応用テクニック

エクセルでは、日付データを扱うことが頻繁にあります。

例えば、請求書の締め日や勤怠管理などで日付処理が必要です。

しかし、日付の足し算や引き算、曜日の表示など、慣れていないと戸惑うこともあります。

今回は、エクセルでの日付処理について初心者向けにわかりやすく解説します。

1. 日付を入力する基本

エクセルでは「2024/01/01」や「2024-01-01」といった形式で日付を入力します。エクセルは自動的に日付として認識し、セル内で右寄せされます。

スクリーンショット 2025-01-09 9.52.53.png

👉 注意点:文字列として日付を入力した場合は、計算ができません。「'2024/01/01」のように「'(シングルクォーテーション)」がついている場合は文字列です。

スクリーンショット 2025-01-12 8.17.42.png

2. 日付の足し算・引き算

日付に対して足し算や引き算をすることで、未来や過去の日付を求めることができます。

例1:今日の日付に7日加える場合

=A1+7

スクリーンショット 2025-01-09 9.56.28.png

A1に「2024/01/01」と入力されている場合、「2024/01/08」が表示されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2025/01/14

    とても便利で「すごい〜✨」テンションあがりました🙌 とっちーありがとうございます🙏 そして体調不良から復活おめでとうございます!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2025/01/15

    ありちゃん!レビューありがとう😄😄 新年早々、謎の発熱で苦しんでおりましたがようやく元気になりました💪 心配してくれてありがとう😀 ありちゃんのテンションが上がると、オイラのテンションも上がります笑

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/12

    とっちーさんのエクエル記事私のようにうとい者には読むたびに 新しい知識が蓄積されて本当に助かります😂 一生懸命手入力しているのでTODAYとか知りませんでした・・・

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2025/01/13

    脳筋社長さん!いつもレビューありがとうございます♪ 少しでもお役に立てる記事が書けるように今後も精進します!😆

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/12

    いつもありがとうございます! 今回も勉強させていただきました!(^^) ありがとうございました!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2025/01/13

    ロクさん! いつもレビューありがとうございます😊 少してもお役に立てたのならばとても嬉しいです!😆

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者