- 投稿日:2025/01/29
- 更新日:2025/03/01

みなさんこんにちは、理学療法士のれんです🍀
あなたは、読書していますか?
読書は、
先人たちの知恵をギュッとまとめた
最高の発明品の一つだと感じます🧐
でも私は、読書が大嫌いでした😰
読むことといえば、
理学療法士の論文と参考書、、、
特に小説については、
登場人物が覚えられず、
いつも読んでは戻りを繰り返す
エンドレスループに入っていました😱
(小説については、今も苦手😭)
もちろん、学生時代の国語は、
ひどいものでした。。。本当に。。。😰笑
(今記事を書いているのが奇跡✨️笑)
でも30歳頃から、
コロナをきっかけに読書に目覚めます👀
読書の面白さに目覚め、
気づけばこの4〜5年間で
トータル500冊以上は読破しました😍
でも最近は、
読書の量がめっきり減っています😅
(といっても月に2〜3冊程度)
今回は、
私の読書量が激減してる理由について
実体験を踏まえて解説します🙏
「読書をしているのに変化を実感できない人😰」
「インプットばかりしている人🫵」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください