- 投稿日:2025/01/09
- 更新日:2025/05/18

AI利用のきっかけは、休止中YouTube活動を復帰するなら「AIだな」と10月中旬にワークスを覗いたこと。もう、あの時の自分を褒めてあげたいです。
ワークスで「AIで作るBGMのチーム要員募集」を見かけたんです。「初心者OK、指導もします」という文言につられその場で応募。「少しはAIのことを知っておかないと…」と応募後に、すぐに検索をし始めたら想像以上に面白いことが多すぎ。あれもやりたいこれもやりたい、とアイデアが次々に浮かんでしまったんです。「これはお手伝いしている時間はなさそうだ」と応募は辞退し、12月末からAIを活用した様々なプロジェクトに挑戦中です。
複数同時にやってる理由は、早くどれに絞るか見つけたいから。ひとまずやって、どれが自分に合ってるのか、どれがAIのメリットをたくさん享受できるのか知りたいからです。私が沼にハマったので、これからA Iのことを調べて・・・という方は2・3個やってみたいのが見つかったら、それ以上検索せずに、まずはやってみるのが正解かな、と思います。調べるとキリがないから。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください