• 投稿日:2025/01/09
  • 更新日:2025/07/14
格安SIMの種類一覧と注意点、乗り換え方法を初心者向けに解説

格安SIMの種類一覧と注意点、乗り換え方法を初心者向けに解説

会員ID:1rrgxh1q

会員ID:1rrgxh1q

この記事は約12分で読めます
要約
携帯会社の乗り換え…?なにそれ怖い 格安SIM…?なにそれ怖い なんかいろんな種類があるっぽいけど、何が違うのか分からない。 という方向けに作りました。

スマホ代をより安くするためには、格安SIMへの乗り換えはマストです。格安SIMについてぜひ知っておきましょう!

格安SIMの種類2つ

格安SIMの種類を解説します。

格安SIMにはサブブランドとMVNOの2種類がある

格安SIMには、サブブランドMVNOの2つがあり、以下は各携帯会社の比較です。

スクリーンショット 2025-01-09 150702.png格安SIM会社それぞれの特徴

格安SIM会社の、料金と通信速度の大まかな比較表です。特にMVNOは速度に差が出ます。

スクリーンショット 2025-01-09 150745.png表の補足:

ワイモバイルUQmobileは、指定のネット回線とクレジットカードとのセット割引がないと安くなりません。

日本通信SIMHISモバイルは、平日昼は速度が極端に落ちますが、他の時間帯の通信速度はMVNOの中でも早いほうです。

楽天モバイルは、月3,278円でギガ無制限かつ通話無料で電話できるなどコスパ最強ですが、電波が特殊なので表からは外してます(楽天モバイルの電波は建物や地下で弱まる傾向があります)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1rrgxh1q

投稿者情報

会員ID:1rrgxh1q

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:d601YXGQ
    会員ID:d601YXGQ
    2025/07/26

    格安SIMにしようと勉強中です。 乗り換えステップも見やすかったです。 ありがとうございました。

    会員ID:1rrgxh1q

    投稿者

  • 会員ID:hKYR7i5p
    会員ID:hKYR7i5p
    2025/07/14

    とても説得力のある記事でした。私はUQモバイルが良さそうだと決める事が出来ました✨書いて下さりありがとうございます🙇

    会員ID:1rrgxh1q

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/10

    4月からキャリアを変えようと思ってたので、一覧表がとても役に立ちました!ありがとうございます!☺️

    会員ID:1rrgxh1q

    投稿者

    2025/01/10

    お役に立てて嬉しいです! ベストな乗り換えごできるよう健闘を祈ります😄!

    会員ID:1rrgxh1q

    投稿者