• 投稿日:2025/01/15
  • 更新日:2025/01/15
【教員でもできる】毎日定時退勤を8年間続ける方法✨

【教員でもできる】毎日定時退勤を8年間続ける方法✨

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約3分で読めます
要約
「忙しい」と言われる教員生活。でも私は8年間ほぼ定時退勤を続けています。元ひきこもりで、クラ​​スの子どもと上手くいかず休職も経験した私でも見つけられた、働き方改革の秘訣をお伝えします。教員に限らず、どのお仕事でも使える「時間管理のコツ」、参考になれば嬉しいです✨

こんにちは、現役小学校教員のりまつです。

私は今、情緒学級の担当として働きながら、ほぼ毎日定時で帰宅できています。この生活も8年目になります。

「そんなの無理だよ」「どうやってるの?」

きっとそう思われる方も多いはず。私も最初はそう思っていました。

でも、誰でもできるんです!

ポイント.png

実は私自身、できる教員ではありません。クラスの子どもとうまくいかず、学校を休んだこともあります。大学卒業後はひきこもり生活をしていた時期もありました。

学校に行けなくても大丈夫:不登校経験の教師が伝える希望のメッセージ

ひきこもりから教員へ【私の体験談】

こんな私でもできました。

今日は、定時退勤を実現するための3つの秘訣を伝えます。

これは教員だけでなく、どんな分野の方にも応用できるポイントです。


秘訣①:本当に必要な仕事を見極める

選ぶ.png

まず大切なのは、仕事の取捨選択です。

「これって本当に必要?」という視点で考えると、意外に省略できる業務が見つかります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:5H02aGLc
    会員ID:5H02aGLc
    2025/02/20

    のりまつさん、読ませていただき参考となりました! 私は元小学校教員ですが、近々復帰する予定です! のりまつさんを参考に定時退勤できるようにがんばりたいと思います! ありがとうございました!

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/02/20

    たくみさん✨ ブラックと言われる仕事ですが、やり方次第で改善はできます😊 おかげ様で私は毎日楽しくお仕事させていただいております❗️ 応援しております✨ コメントありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/17

    学校の先生で定時退勤を続けられるのは本当に凄いと思います。 特に最後の帰り勇気を持つ、自分の軸を持つはまさにそうだと思いました。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/01/17

    釣り好きの福田さん✨ はじめは周りの目が気になりますが、少しの勇気で人生が変わります❗️ いつもコメントありがとうございます😊

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/16

    のりまつさん、実際に体験されているので、納得の秘訣ですね✨ 3つどれかが欠けても、不十分だと思わされました😊 帰る勇気を持つ!今日実践しますね! とても素敵な投稿、ありがとうございます!

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/01/16

    ゆーとさん✨ たしかに3つとも大切ですね😊 勇気を持って帰る❗️ ぜひ実践してみてください❗️ 最初は気が引けますが、2週間もすれば、「あの人早いから」と認知されます✨ 続けるのも大事ですね😊 コメントありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:IUFmmVGy
    会員ID:IUFmmVGy
    2025/01/15

    私も会議は嫌いです。何も決まらない、上の人しか発言できないような雰囲気しかないのに全員強制参加、ほぼ決まってることを議題にかけ、意見しても一蹴される😅看護業界も無駄な会議、集まりホント色々あります、、。 資料を渡して意見や質問があれば後々言ってもらうなど、いい方法はたくさんあるような気がしますね🫶 短い文章で、分かりやすくまとめられている記事が毎回読みやすいです!ありがとうございました😊

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/01/15

    ねりこさん✨ 会議、ほんとよくわかります… 意味のある活発な意見交換できたら、それはそれで時間も長くなりますしね💦 記事も褒めていただき、恐縮です🙇 いつもコメントありがとうございます✨

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:MpBFORWq
    会員ID:MpBFORWq
    2025/01/15

    周りが残ってる雰囲気だから帰りづらい。。 ってありますよね。 私もそうでした。 でも、仕事終わってるのに帰らないなんて、貴重な時間がもったいない!!と思い、帰るようにしました。 何言われててもいいや。という精神で。 ですが結果的に、仕事を早く終わらせることができている。と判断され、思っていたのと逆に、課長から褒められることに。 これからも定時帰宅を目指しがんばろうと思います。 そこで空いた時間を、家族との時間や家計管理、副業等にまわしていきます!

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/01/15

    まろさん✨ 周りが残っているから、帰りづらい… わかります💦 逆に評価が上がるなんて、すんばらしいですね✨ 有効に時間活用⏰大切なことですね。 勉強になります📚 コメントありがとうございました🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:k7mGhXJJ
    会員ID:k7mGhXJJ
    2025/01/15

    定時退勤する勇気は本当に大切だと思います。私もここ3年は定時退勤です!

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/01/15

    日野りえさん✨ 定時退勤でライター業に精を出す❗️ すんばらしいですね😊 私も定時退勤の後の時間を、有効活用できるようにがんばります❗️ コメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/15

    自分は、前の部署だと遅くまで仕事してる方が多く、早く仕事を切り上げる抵抗感がありました。 少し前に部署が変わり、比較的余裕が持てたことで、早く帰れるようになってます! 今の仕事のペースに不満があるなら、思い切って部署変え・転職をやってみようかと思うきっかけになりました。 教員の方でも同じようにポジションを変えるなどの工夫ができることなど、参考になりました!

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/01/15

    たかさん✨ たしかに部署が違うだけで、雰囲気も業務内容も時間も、変わることありますよね😊 転職までいかなくても、それで労働条件変わるなら、めちゃくちゃいいですよね✨ 勉強になります❗️ コメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者