• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/04/18
【崩壊からのどんでん返し!】ぼろぼろチーム再生物語

【崩壊からのどんでん返し!】ぼろぼろチーム再生物語

会員ID:ibjG3qtN

会員ID:ibjG3qtN

この記事は約11分で読めます
要約
前職での話です。 僕は、職場を崩壊させ、その後再生させた経験があります。 この記事では、僕がどのように職場を再生させたのか、その方法をまとめました。

僕は、職場を崩壊させました。

詳しくは、

【誰でもできる!】職場を崩壊させる方法1選
↑こちらの記事でお話していますが、僕は職場を崩壊させた経験があります。

簡単にまとめると

💜チームワークが崩壊
💜パフォーマンスが崩壊
💜全メンバーのメンタルが崩壊

というトリプルパンチ状態になったのです。。

こんなぼろぼろな部署を、上層部が当然ほっとくわけありませんよね。

人員変更があり、メンバー構成が以下のように変わりました。

✅課長(40代男性)
✅課長補佐(50代男性)
✅僕
✅若手社員(20代男性)
✅新入社員(20代女性)
✅パート社員(4名)

しかし、メンバーを変更しただけでチームが再生するでしょうか。

いや、しません。

職場を崩壊させた張本人である僕は、

😤「このままじゃだめだ!」

と、やっっっと行動を起こしました。(遅すぎい!)

正直、一度崩壊した職場を建て直すのは、本当に大変でした。。

これからお伝えする方法は、全ての職場に通用する方法ではないかもしれませんが、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ibjG3qtN

投稿者情報

会員ID:ibjG3qtN

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:EwSbbUjx
    会員ID:EwSbbUjx
    2025/08/31

    行動力に尊敬しました! TRIPの法則の下に相互理解も、目からうろこです。 しろまさんの分析力には頭が上がりません🙇‍♀️ 寄稿ありがとうございました🙏

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/08/31

    まぎーさん、レビューしていただき感謝です🙏✨ 考えることが好きなだけかもしれません(笑) 僕はなかなか行動に移せないので、考えまくった後に自分で自分の背中を押す工夫をしています💡 こちらこそ、励みになるお言葉ありがとうございます!!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:44wtgwuG
    会員ID:44wtgwuG
    2025/06/07

    楽しく 興味深く読ませていただきました。 中間管理職として、マネジメントを考えるときの参考になります! ありがとうございました!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/06/08

    うでひげさん、こちらにもレビューありがとうございます! 会社員は、「中間管理職」の期間が非常に長いですよね。この考え方を使って、マネジメントを進めていただけると幸いです。 励みになるお言葉、ありがとうございます!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:ofR17s4q
    会員ID:ofR17s4q
    2025/01/15

    今回の再生物語も面白すぎてあっという間に読み終わりました! 「TRIPの法則」「ジョハリの窓」は初めて聞く言葉でしたが、とても分かりやすく自分も小さな一歩から真似してみようと思います! ありがとうございます😊

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/01/15

    2児パパむよよさん、レビューありがとうございます!✨ わかりやすいと言っていただけて嬉しいです!記事を作成してよかったと思えました😊 一歩一歩進んでいきましょう✊

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:KZ9BtNOY
    会員ID:KZ9BtNOY
    2025/01/14

    待っておりました✨前回の続きを読ませていただき、率直にしろまさんと働きたいです😆 課長の説得の方法構築、プレゼン資料作成、分析、チームメンバーの面談、課長にフィードバック、改善etc. 目の前で見てみたかった✨ 休み明けに仕事のモチベーションを下げていた自分が情けないですね🤣 課長が味方についたときの、スピード感も素敵です‼️しろまさんの結果を出すまでの意志と継続する強さを感じました😊素敵な記事をありがとうございました🙇

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/01/14

    ハッピーノーズさん、嬉しいレビューありがとうございます!! まさか待っていてくださっていたなんて…😢✨ 僕の良いところだけを切り取ったからですよ笑 何もせずにくすぶっていた期間がたくさんあります😎 まだまだレベルアップしなきゃなので、これからも鍛え続けていきます✊🔥

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/14

    体験談の投稿、ありがとうございます🙏 目標を達成するには多くのステップが必要ですが、まずは小さな一歩を踏み出すことが大切だと改めて感じました。 とても参考になりますので、繰り返し読ませていただきます😊

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/01/14

    はるかたさん、レビューありがとうございます!✨ そうなんです。小さな一歩の積み重ねが、大きな成果にたどり着くんですよね😆 本当にありがとうございます!!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/14

    超大作ありがとうございます!! 確かに長かったですがすんなり読む事出来て学びの多い内容でした!普段からコミュニケーションを意識して行動しようと思います。 素晴らしい記事をありがとうございます!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/01/14

    クマパパさん、レビューありがとうございます!! とても嬉しい言葉…励みになります!✨ 書きながら、僕も改めてコミュニケーションを意識していこうと気が引き締まりました。

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/01/13

    前回の続きを読むことができて嬉しいです😊 相互理解や信頼を大事にし、丁寧なコミュニケーションでチームを再生されたこと、本当に凄いです!✨ 自分も職場の仕事をスムーズにするために、記事の内容を意識したいと思いました✨ 経験をもとにした貴重な投稿をありがとうございました!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/01/13

    ワンライフさん、レビューありがとうございます!✨ 相互理解は「できて当たり前」と思われているのに、とても難しいということを身をもって体験しました。 参考にしていただけると嬉しいです!ありがとうございます!😆

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/13

    長いかもしれませんが、勉強になることばかりです! ブックマーク🔖して、見返していきますね☝️ そして、どんでん返しの記事、ありがとうございました!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/01/13

    ゆかさん、レビューありがとうございます! 長くなりすぎました。。。笑 でもそう言っていただけて本当にうれしいです✨ ありがとうございます!!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:g8MVQSOT
    会員ID:g8MVQSOT
    2025/01/13

    まず1on1なのですね。肝に銘じます。有難うございます。

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/01/13

    onigawaraさん、レビューありがとうございます! まずは「課長の説得」からです(笑) 良い1on1ができることを祈っています!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

  • 会員ID:U7iHmib3
    会員ID:U7iHmib3
    2025/01/13

    職場の崩壊から再生まで、興味深く読めました。 まずは職場の崩壊の兆候が見えたら、1on1、やってみようかな。 今のチームは忙しくてあまり会話ありませんが、雰囲気はいいのでしっかりとモニタリングしていきたいと思います。 いい記事、ありがとうございました。

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者

    2025/01/13

    Gakuさん、レビューありがとうございます!! 僕の個人的な意見は、兆候が見える前に、雰囲気が良い時に1on1を試してみるのが良いと思います。 ぜひ、取り入れてみてください。 そしてリベポイントまで本当にありがとうございます!!!

    会員ID:ibjG3qtN

    投稿者