• 投稿日:2025/01/10
  • 更新日:2025/09/30
また一つ固定費削減できた!!

また一つ固定費削減できた!!

会員ID:U6mgC5ig

会員ID:U6mgC5ig

この記事は約2分で読めます
要約
年間2万円以上削減!!

家計管理をする中で、支出管理表・年間実績集計表を毎日のようにチェック。どこか固定費が削減できないか?と考える日々。削減できそうなところはあったが、そこを触るのは、ちょっと労力がいるので、躊躇していた。

しかし、先日息子に、「借りているトランクルームを片付けたいので、手伝ってほしい」と声をかけると、すんなり、「いいよ」と。「ただし、全部処分ね!捨てるなら手伝うわ」と。

もう何年も借りていたトランクルーム。ある意味、ここに置いているものは、子供たちの思い出の品ばかりなので、処分してもいいようなものばかり。捨てていかどうか迷っていたが、当の本人たちから処分OKの回答!

思い立ったらすぐ行動!さっそく、息子と片付け開始。とはいえ、まだまだ使えるものや、新品同様の文房具などもたくさんあった。が、そこは潔い息子。
私が「これはまだ使えるから~」とキープしようものなら、「いらない、いらない。必要ならその時また買えばいい」と、どんどんごみ袋へ!
その言葉に納得し、丸一日がかりで、トランクルームを空っぽにすることができた。

片付けするときに必要なこと
潔(いさぎよ)い人を助っ人にする
・基本、捨てる
・ゴミ袋はたくさん用意しておく
・軍手、マスクを着用

そして、片付け開始から3日後には、解約手続きができた
十年以上借りていたトランクルーム。月にしてみたら2000円以下で借りることができていたので、安いという感覚だったが、年間にしてみたら2万円以上の出費。リベ大、リベシティに出会ってから、月単位だけではなく、年間として金額を見ることの大事さを教えてもらい、今回行動に移すことができた。
年間2万以上削減ということは、逆に言うと、手取り(年収)が2万増えたことになるな~と。次はどの固定費が削減できるか、挑戦の日々である。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:U6mgC5ig

投稿者情報

会員ID:U6mgC5ig

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/10

    のぶまさん、記事ありがとうございます☺️潔い助っ人って本当に大事ですよね☹️ズバズバいってくれる人がいると本当に片付けや固定費削減がはかどりますね☺️

    会員ID:U6mgC5ig

    投稿者

    2025/01/10

    レビューありがとうございます!!人選とっても大事ですよね!!

    会員ID:U6mgC5ig

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/10

    のぶまさん、はじめまして! できる所から着実に削減していくのが効率的ですね! すごい共感できました☺️ 素敵な記事、ありがとうございます🙏

    会員ID:U6mgC5ig

    投稿者

    2025/01/10

    レビューありがとうございます! 年間で見ると万単位の削減になるので、ようやく重い腰をあげて行動できました!!

    会員ID:U6mgC5ig

    投稿者