• 投稿日:2025/01/12
あまりオススメしません💦准看護師から正看護師に進んだ私の看護師人生

あまりオススメしません💦准看護師から正看護師に進んだ私の看護師人生

会員ID:arx7xwMZ

会員ID:arx7xwMZ

この記事は約7分で読めます
要約
『看護師になりたい』と親に相談したら大反対 『そんなにやりたいなら自分でやりなさい』と言われやってきました。 でもお金も時間もかかったのでオススメしません。 そんな方もいるのだなぁと興味を持ってもらえれば嬉しいです。

みんなのお仕事図鑑/看護師

【みんなのお仕事図鑑】ノウハウ図書館サムネのコピー.png

https://library.libecity.com/articles/01JGA5DQ8VZ91RKP4KM4YK7CW2

これを投稿したことがきっかけで、自分の仕事を振り返るきっかけになりました。

私は准看護師から正看護師になりました。

正看護師と准看護師の違いも投稿させていただきました。

IMG_1669.jpeg

https://library.libecity.com/articles/01JGE7KZ5RGNMT8A42G49Z0E0N

今、あの当時の生活はできません。

オススメはしませんが、こんな体験もあると読み進めていただければ嬉しいです😃



親から反対された看護師への道

高校3年生の夏、進路を相談してしました。

👩『看護師になりたいから看護学校に行きたい』

👨『お前には無理だと思う。それに面倒みるのは18歳までと約束だったはず。家のお金を考えたら余裕ないから無理。どうしてもやりたいなら自分の力で行きなさい』

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:arx7xwMZ

投稿者情報

会員ID:arx7xwMZ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:0plXrRXE
    会員ID:0plXrRXE
    2025/01/23

    私は現在看護師として勤務しており、准看護師の方達と働かせてもらっていますが、保助看法により看護師と准看護師では行える業務の内容に差はありますよね。私の個人的な意見としては看護師は解剖生理や病態生理、患者さんのアセスメントもより深く出来、やりがいのある仕事だと思います。 人それぞれの家庭環境や経済的状況によりストレートに看護師になることは難しい方もいるかもしれませんが、これから看護師なる方を私は心より応援しています。 貴重な体験を記事にして頂きありがとうございます。

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/01/23

    それぞれ家庭環境・経済状況は違うのですが、その方が納得して選択できるといいですね。 貴重なレビューありがとうございました。

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:IIHkkK0z
    会員ID:IIHkkK0z
    2025/01/19

    本当に大変な思いをして資格を取られましたね。僕も火~金まで学校、金~月まで仕事と週8で活動していました。(金曜は学校終わりでそのまま夜勤。) あの頃を思い出しながら、稼ぐ力でもあれぐらいできればいけるんじゃないかと背中を押していただきました(笑) 大変貴重な体験を記事にしていただき、本当にありがとうございました。

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/01/20

    TETSUさんも、同じような体験をされて 看護師資格の取得をされたのですね👏 あの頃は大変だったと振り返ることができ、何か背中を押せたのなら嬉しいです😃 私もまだまだ稼ぐ力をつけるべく行動してます。 一緒に頑張りましょう😃 レビューありがとうございました😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:NySJOnNG
    会員ID:NySJOnNG
    2025/01/16

    同じ看護師として、大変興味深い記事でした。 私自身は二十代半ばで会社のリストラにあい、家族の入院や死から、看護師を目指しました。昼間は看護学校、夕方〜深夜にかけてアルバイトをしながらでしたので、ひささんの当時の大変さがわかります。というより、私より全然大変だったと思います!!素晴らしいですね。 努力して得られた知識や経験は一生モノだと思います。 私も大変だった当時のことを思い出し、初心に帰らされました。素敵な記事をありがとうございました。

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/01/16

    同じ看護師さんからのレビューで興味深いと言っていただき嬉しいです。 HARIKAMIさんも働きながら学校に通われたのですね。 生活は大変でしたが、あの当時は無我夢中でしたので、今はその生活はできないです💦読んでいただきありがとうございました😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:GPEJeUuc
    会員ID:GPEJeUuc
    2025/01/13

    私は准看護師をとるか、正看護師をとるか、看護師を長年経験した学校の先生に相談したところ、3年間で手当てもらいながら一発で取ったほうが良い、と助言され、そのとおり進みました。ひささん、ものすごく大変だったと思います。早く取れるから准看護師、と考えるかたに是非読んでいただきたい内容だなと思いました!

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/01/13

    りこさんは3年間で取得されたんですね👏 その方がストレートですし、いい選択だと思います😃 私は、看護師になるにはこれしかないと思っていたので・・・お金も時間も要したのですが後悔はないのですがストレートに目指せるならその方がいいと思います。 レビューありがとうございました😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:AVUIATqu
    会員ID:AVUIATqu
    2025/01/13

    5年間仕事しながら勉強するのは本当に大変だったと思います😓 凄いですね👏✨ 私は3年間の生活費と学費を貯めてから学校に行ったので、勉強だけに集中できましたが、働きながらだったら途中で挫折したと思います😓 めげずに膨大な量のテストと地獄のような実習を乗り越えたのは素晴らしいと思います👏✨

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/01/13

    さちこさんは、生活費と学費を貯めて学校に行ったのですね👏すごいです😃 働いていて、とにかく時間はなかったですが、今となっては充実した時間だったと思ってます😃 レビューありがとうございました😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/13

    ひささんの記事じっくり拝見させてもらいました。恐らく自分では学校と仕事を両方やるのは無理だ!すごい!と最後まで読んで思いました。その困難を乗り越えたひささんはめちゃくちゃ尊敬できます😮ただ脱帽ですっ

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/01/13

    当時は無我夢中でした💦 なので、自分にとっては学校も仕事も やっていくものだと思ってました😃 そして、こんなにも自分のやってきたことを褒めていただけて大変嬉しいです😃 レビューありがとうございます😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:OAusQ9UQ
    会員ID:OAusQ9UQ
    2025/01/12

    ひささん、はじめまして。 とてもご苦労されて看護師になるという目標を達成されたのですね。 お父さまにお前には無理と言われても諦めずに夢を叶える道へ進まれたひささんの様子をとても眩しく感じます。 私も親がお金を出すのは18まで、と子どもに言っています。 なぜなら、子どもが自分は何もしなくても親からお金を出してもらえると思っていると感じるからです。 逆に、子どもにお金の事で苦労させたくないから全部出す、という親御さんもいますよね。 私も、本当ならそうしてあげたい、と思いつつ、子どもの言動を見て厳しい話をしています。 子どもの将来にはどちらの対応が良いのでしょうね。 前置きが長くなりました。 私の母と妹が看護師です。 妹は母に勧められて公立の看護科高校で准看護師資格取得→推薦で奨学金付きで大学→大学病院でお礼奉公→別の総合病院へ転職(三交代で夜勤あり) 全くお金がかかってません。 私の知人にも看護師が数人いますが、みんな高校または大学卒業後に大学か専門学校へ通ってます。 看護科専門高校は定員割れしてるのに… こういうルートがある事を中学生時代のひささんに教えてあげたかった…

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/01/13

    看護師になるルートは1つじゃないですね。 親はすまなかったと言ってましたが、私は厳しい対応してくれて良かったと思ってます。たぶん、性格上甘えてました💦 いろんな経験ができたので。 子育ては難しいです。 レビューありがとうございました😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者