- 投稿日:2025/01/11

先日ノウハウ図書館で、ChatGPT有料版を契約する際のアイデアを共有しました!
>> 【年間5,000円節約!?】最新のChatGPT有料版を最安で使うための登録方法について解説
少しの工夫で年間数千円単位でお得になるアイデアです😄
今回はその続報で、アプリ経由で申し込むと安くなるサブスク「Perplexity AI有料版」および「1PASSWORD」について紹介します。
賢くサブスクを活用するための情報なのでぜひ読んでくださいね🐝
Perplexity AI
みんなおなじみの通称パプちゃんについて。
ChatGPTと同じく、WEBから契約した場合、20ドルに10%の消費税が加算されます。
一方、アプリ版では消費税がかからないため、ドル円相場次第では大きな価格差が生まれますね🤔
為替相場と損益分岐点
損益分岐点はドル円相場が約136.36円のときです。
ドル円相場を157円と仮定すると、
▪WEB版: 22ドル × 157円 = 3,454円(為替手数料除く)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください