- 投稿日:2025/01/11
- 更新日:2025/01/11

まずは「あけましておめでとうございます」。
今年も新年が始まりました。
🏣年賀状は風物詩?
お昼前、郵便ポストを覗きにいきます。
輪ゴムで留まった年賀状。
お餅やみかんを食べながら眺める。
実業団対抗の駅伝を見ながら。
そんな、お正月の風物詩でした。
10日前。
スマホから写真を選んで慣れない年賀状作成アプリで年賀状の裏面を作成します。
安めのところを探そうとするけど、直前になると価格は大体一緒。
あの人はそういえば、今年引っ越したんだっけ??
確か、喪中の手紙が来てたかな。
なんて思いながら作ります。
12/27。
まもなく仕事納め。
年賀状の宅配便届いたけど、コメント書いてないや。早く書かないと。焦る。
「お元気ですか?」
「久しぶりに飲みに行こう」
そういえば去年も同じ言葉書いていたな。
ようやく書き終わる。
ポストに投函。
今年も一つの「作業」が終わった。
「作業」。
そう、作業をしていたのです。
毎年作らないといけない義務感に追われ、何となく繰り返していました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください