• 投稿日:2025/01/11
  • 更新日:2025/01/11
【サブスク】日本人の多くが関わるサブスク「年賀状」をやめてみた。

【サブスク】日本人の多くが関わるサブスク「年賀状」をやめてみた。

会員ID:GrvfIcKr

会員ID:GrvfIcKr

この記事は約5分で読めます
要約
年賀状の作成・送付は、義務感やコスト負担から見直しが進む一方、デジタルツールやSNSが代替手段として普及しています。親戚関係やビジネス用途ではまだ意義があるものの、若い世代はLINEやメールでの挨拶を好みます。必要性を再考し、個人に合った方法を選ぶことが重要です。

まずは「あけましておめでとうございます」

今年も新年が始まりました。

🏣年賀状は風物詩?

お昼前、郵便ポストを覗きにいきます。

輪ゴムで留まった年賀状。

お餅やみかんを食べながら眺める。

実業団対抗の駅伝を見ながら。


そんな、お正月の風物詩でした。

10日前。

スマホから写真を選んで慣れない年賀状作成アプリで年賀状の裏面を作成します。

安めのところを探そうとするけど、直前になると価格は大体一緒。

あの人はそういえば、今年引っ越したんだっけ??

確か、喪中の手紙が来てたかな。

なんて思いながら作ります。


12/27。

まもなく仕事納め。

年賀状の宅配便届いたけど、コメント書いてないや。早く書かないと。焦る。


「お元気ですか?」

「久しぶりに飲みに行こう」

そういえば去年も同じ言葉書いていたな。


ようやく書き終わる。

ポストに投函。


今年も一つの「作業」が終わった。


「作業」。

そう、作業をしていたのです。

毎年作らないといけない義務感に追われ、何となく繰り返していました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GrvfIcKr

投稿者情報

会員ID:GrvfIcKr

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/11

    年賀状は年に一度ですが、ある意味サブスクのようなものですね😅 我が家では昨年に年賀状じまいをしました。 送ってくれた方には、年賀状をやめる旨を一筆添えて返信していますので、これで来年からは0円!…の予定です🤣

    2025/01/11

    いいですね!ハガキ代だけでなく印刷代とかプリント代とかかかりましたもんね! 時間もお金も効率化できた気がします!

    会員ID:GrvfIcKr

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/11

    年賀状をサブスクと捉えてる見方、目からウロコでした👀たしかにサブスクですね☺️私も完全に作業に成り下がってます。。。でも今年でだいぶ減らすことができたのですっきりしました!新たな視点、ありがとうございます!☺️

    2025/01/11

    ご挨拶なのか、義務みたいなのか、というところ、悩みましたが年々減っていくだろうものなのでこの際思いきって。日本の風物詩でもあるんでしょうけどね! ご覧いただきありがとうございます。

    会員ID:GrvfIcKr

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/01/11

    わたしは年賀状を作成していませんが、 年賀状を「サブスク」という考え方は新鮮でとてもしっくりきました。 またひとつ賢くなれました! 素敵な記事の執筆ありがとうございました🐝

    2025/01/11

    日本人が一番使用しているサブスク。 それは年賀状でした笑 ご覧いただきありがとうございます。

    会員ID:GrvfIcKr

    投稿者

  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/01/11

    優待くんさん はじめまして。 すごく共感できる記事でした。

    2025/01/11

    よつくんさん、はじめまして。 ありがとうございます。うれしいです! 今年やめるのは少し勇気が入りますが、結局みんな辞めてるじゃんって感じでした。

    会員ID:GrvfIcKr

    投稿者