• 投稿日:2025/01/12
フリーランスを守るかけこみ寺

フリーランスを守るかけこみ寺

会員ID:sQredtIS

会員ID:sQredtIS

この記事は約2分で読めます
要約
副業を始める方やフリーランスになる方、現在取引先との問題を抱えてる方必見!! 公的機関に気軽に相談できる「下請かけこみ寺」の存在

フリーランスを守る「下請法」

副業やフリーランスを目指す方々が知っておきたい、私達を守ってくれる法律があります。

それが「下請法」です。

親会社(発注者側)は、下請事業者(受託側)に対し課される義務や禁止行為があります。

知っておいて損はないので、先ずは「知識のフック」として把握しておきたいです。

親事業者に課される義務は4項目

①契約内容をを記載した書面の交付義務

②下請代金の支払期日を定める義務

③書類を作成、保存する義務

④遅延利息の支払義務

親事業者の禁止行為は11項目

①受領拒否の禁止

②支払い遅延の禁止

③減額の禁止

④返品の禁止

⑤買いたたきの禁止

⑥購入、利用強制の禁止

⑦報復措置の禁止

⑧早期決済の禁止

⑨割引困難な手形交付の禁止

⑩不当な経済上の利益提供要請の禁止

⑪不当な変更、やし直しの禁止

これらの内容でフリーランスは法律で守られています。

堅苦しい言葉ですので、自分が抱えている問題が項目に該当するのか悩まれるときは、気軽に相談できる「下請かけこみ寺」という公的機関もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sQredtIS

投稿者情報

会員ID:sQredtIS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/15

    シアルさん、有益な記事をありがとうございます!下請かけこみ寺なんてものがあること、まっっったく知りませんでした😳繋がりにくいのが難点ですか、相談先としてはいいですね!ありがとうございます☺️

    会員ID:sQredtIS

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございました! 気軽に相談できる公的窓口があるってだけでは心強いですよね😊 もし電話する時があれば、気長に掛けてみてください笑

    会員ID:sQredtIS

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/12

    初めて知りました! 私は企業戦士ですが、 いつの日かのために、 覚えておきます…! 勉強になりました! 大変有益な記事、 ありがとうございました!

    会員ID:sQredtIS

    投稿者

    2025/01/12

    読んで頂いてありがとうございました。 ぜひぜひお役立てください

    会員ID:sQredtIS

    投稿者

  • 会員ID:OKf2AOeq
    会員ID:OKf2AOeq
    2025/01/12

    副業等を始められていないので、まだお世話になる予定はないですが、下請法やかけこみ寺を頭の片隅に置いておきたいと思います🧐 タメになる情報をありがとうございます♪

    会員ID:sQredtIS

    投稿者

    2025/01/12

    読んで頂いてありがとうございました。ぜひぜひ今後の活動にお役立てください

    会員ID:sQredtIS

    投稿者