• 投稿日:2025/01/12
  • 更新日:2025/05/18
良いお金の使い方【寄付編】(004)

良いお金の使い方【寄付編】(004)

会員ID:KlRHoNFt

会員ID:KlRHoNFt

この記事は約4分で読めます
要約
寄付は他者を助けるだけでなく、自分自身の人生も豊かにしてくれる素晴らしいものです。しかしながら寄付を感情に任せると、時間・労力がかかります。負担を減らし効果的な寄付のノウハウをご紹介します。また寄付を通して子供のお金・社会貢献について親と話せる良い機会にもなるメリットもあります。

寄付は、他者を助けながら自分の人生にも意味を与える素晴らしいお金の使い方です。しかし、寄付は感情的に行うよりも計画的に取り組む方が、継続的で効果的なものになります。今回は、我が家の寄付ノウハウをご紹介します。

1. 12月に考えよう箱

突然ですが、我が家の寄付は毎年12月と決めています。一年を通して送られてくる寄付のチラシやレター、訪問で来た場合も「12月と決めているから必要なら12月に再度来て」と伝え名刺かチラシをもらっておきます。

さて、このチラシやレターは、手にしてキッチンまで歩く10歩程度で運命が決められます。秒です。表裏をチラ見して「リサイクル箱行き」または「12月に考えよう箱」行き。

「12月に考えよう箱」は普段目には入らない、でもすぐに入れられるところ=キッチンカウンターの上段一番左端にひっそり佇んでいます。一度、その箱に入ったら、12月までは放っておかれることになります。場所取らないように、縦型の蓋のないコレ↓を使ってます。スクリーンショット 2025-01-12 午前12.08.41.png

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KlRHoNFt

投稿者情報

会員ID:KlRHoNFt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:6jkpVYqv
    会員ID:6jkpVYqv
    2025/01/12

    寄付を計画的にするということに感動しました✨️ とてもいい取り組みですね😊 自分は募金しか寄付をしたことがないので、これからチラシ等は取っておきたいと思います!

    会員ID:KlRHoNFt

    投稿者

    2025/01/12

    募金もいいですね。寄付は、より能動的な行動という感じで気持ちがとても良いものです。無理なく、自分のルールを作ってすると、きっと感動を感じれると思います。読んでいただいてありがとうございます。

    会員ID:KlRHoNFt

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/01/12

    シンディさん、興味深い情報をありがとうございます🌱 寄付は自分の人生も豊かにする!なるほどと思いました。 ルールを決めて行うことで、効率よく満足のいく寄付に繋がるんですね。 今はちょっと寄付のフェーズではありませんが、時期が来たらルールを設けて上手にやってみようと思います。 ありがとうございました😊

    会員ID:KlRHoNFt

    投稿者

    2025/01/12

    コメントありがとうございます! はい、何度か寄付をしていくうちに、自分の気持ちがとても豊かになる感覚が感じれると思います。時期が来たら、ぜひ取り組んでみてくださいね。目にとめて、読んで頂きありがとうございます

    会員ID:KlRHoNFt

    投稿者