• 投稿日:2025/01/12
食べ物の恩恵を最大化する方法 ~2つの秘訣~

食べ物の恩恵を最大化する方法 ~2つの秘訣~

会員ID:EllbaoAZ

会員ID:EllbaoAZ

この記事は約4分で読めます
要約
味は外面ではなく内面を映している プレゼントのシナジーはすごい

食べ物から得られる恩恵は、栄養や会話の楽しさ、そして何より「美味しい」と感じる喜びや感動がありますね。今回は、味覚を最大限に楽しむためのポイントと、食事がもたらすもう一つの恩恵についてお伝えします。

1. 最高に美味しい食事を楽しむために

まず、味覚は非常に主観的で、私たちの「気持ち」によって大きく左右されるという点を押さえましょう。
有名な例として、かき氷のシロップがありますよね。実はあのシロップ、すべて同じ味で、成分の違いは着色料だけなのです。それでも「いちご味」や「メロン味」を感じるのは、私たちがその色や記憶に基づいて「そうだ」と認識しているからです。

また、ワインのテストでは、高価なラベルが付いていると感じるだけで、安価なワインでも「美味しい」と思ってしまうことが知られています。つまり、「美味しい」と感じる鍵は食べ物そのものではなく、私たちの内面にあるのです。

一方で、精神状態が落ち込んでいる時、食事の味がしない経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?
例えば、旧友と再会して食事中に、「最近どう?」と聞いたら「会社クビになって、ペット逃げて、財布落として、車も廃車……」なんて返されたら、「大丈夫?というか今それ味してる?」と突っ込みたくなりますよね。悲しみや緊張は、味覚を最小化する原因になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EllbaoAZ

投稿者情報

会員ID:EllbaoAZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gDb4L3pH
    会員ID:gDb4L3pH
    2025/01/13

    気持ち一つで美味しく感じる! 本当にそう思います。 さらにルーさんの優しい気持ちも乗っかってますよね👍 私もお裾分けしてみます。

    2025/01/13

    yokoさーん!✧ \(°∀°)// ✧ コメントありがとうございます!また浴衣でご飯行きましょー! お裾分けってなんか着物の用語見たいですね 着物でお裾分けされたら素敵すぎるので何かください(´>∀<`)

    会員ID:EllbaoAZ

    投稿者