- 投稿日:2025/01/12

仕事やオフ会で、ちょっとした講師や司会をする機会がある方へ
ちょっとした注意点や努力で、参加者からの見え方に違いが出ます。講師・司会としてレベルアップするための対策3点を紹介します。
自己紹介
リベシティ1年生のだっちーと申します。
元パソコンインストラクターで、現在では運輸関係の事務職をしています。インストラクター時代の講師ノウハウが現在でも活かせており、仕事柄、事故防止や関係法令の講習会を開いたり、ホテルで表彰式を行ったりすることがあり、面倒なのでなるべく関わらないようにしていたのですが(すみません)、順番が回ってきて仕方なく司会をしたところ、好評過ぎて、その後ほぼすべてのイベント事の司会をさせられています(>_<)
そこで、私が講習会等で発揮している講師スキルを皆様に紹介します。
1.まっすぐ立つ
講師は前に立ちますよね。ビシッとまっすぐ立ってください。
実際ビシッと立ってみると、それを維持するのは結構大変です。例えば60分間ビシッと立っているのは大変ですが、デキる人はやっています。ほとんどの人が、見栄えなど意識せず片足重心で斜めっていたりフラフラしているので、ビシッと立っているだけで、見栄えが全然違います。見栄えがいい方が、内容の信頼性も上がるというものです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください