• 投稿日:2025/01/13
シャワー派?湯船派?コストと健康効果で考えるお風呂の魅力

シャワー派?湯船派?コストと健康効果で考えるお風呂の魅力

会員ID:BzZOWtT3

会員ID:BzZOWtT3

この記事は約5分で読めます
要約
湯船に浸かることでリラックスや血行促進、睡眠の質向上が期待できます。 15分以内の使用であればシャワーのみが安いですが、少し金額がかかっても入浴がお勧めです。 ヒートショック対策や水分補給を忘れずに入浴をしてみてください。

こんにちは。はーちゃです。

お風呂を沸かすと電気代と水道代がかかってしまうので、シャワーだけで済ましていることはありませんか?

我が家では毎日湯船にお湯をためています。

今は寒い季節ですので毎日湯船をためていますが、夏でも2日に1回は湯船をためて入浴しています。

入浴することでリラックスができて、睡眠の質の向上も出来ます。

ぜひ入浴してみてはいかがでしょうか?

湯船に浸かることとシャワーで済ませる場合の料金差

湯船に浸かることとシャワーで済ませることの料金差は、使用時間と世帯人数によって変わります。

おおまかな違いをパプちゃんに聞いてみました。

一人暮らしの場合

シャワー時間が15分以内であれば、シャワーの方が安くなります。

複数人世帯の場合

3人世帯では、湯船に浸かる方が年間で約36,000円安くなります。

3人家族までの場合、各人が5分程度のシャワーで済ませれば、シャワーの方が安くなります。

1人5分で済ませるのはなかなか難しいですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BzZOWtT3

投稿者情報

会員ID:BzZOWtT3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/13

    はーちゃさんっ詳しい入浴の解説ありがとうございますっ 自分も経済的に夏はシャワーにしていましたが今は湯舟に じっくり使っております😁健康にも良いですしね

    2025/01/14

    レビューありがとうございます! 夏は暑くて毎日は大変ですが、ゆっくり入ることでリラックスできてストレス解消にも繋がります😊 健康的に過ごしていきましょう😁

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/13

    我が家では、私がシャワー派、妻が湯船につかる派です。 でも寒い季節になると、やっぱり湯船が恋しくなり、今はお湯をためてお風呂を楽しんでいます🛀 ガス代はかかりますが、それ以上にリラックスできるのが最高ですね!🤣

    2025/01/14

    レビューありがとうございます! 寒い時期のシャワーは流しっぱなしになりがちなので、湯船がおすすめです😁 リラックスできるうえ、体の温まり方も違いますよね😃

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/13

    自分も365日湯船派です! 省エネを考える前に、湯船は譲れませんね👍️ ありがとうございました😊

    2025/01/14

    レビューありがとうございます! 365日はすごいです! 健康面考えたら安いもんですよね😃

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/13

    つい楽してシャワーで済ませてしまうことがあるので、はーちゃさんの記事を読み、ちゃんと湯船に入ろうと思えました😊やはり健康面でも湯船が一番ですね!有益な記事ありがとうございました!

    2025/01/14

    レビューありがとうございます! 湯船は浴槽の掃除があり、入っている時間の確保の確保も必要です! リラックスでき、健康にもいいですので、ゆっくり浸かってみてください😁

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:6qHQQ5vu
    会員ID:6qHQQ5vu
    2025/01/13

    はーちゃさんはじめまして! 私は4人家族です。洗うのが面倒くさいで シャワーが多めの時があります 節約できる機会が増えました ありがとうございます!

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! 我が家で浴槽を洗うのは、最後の人がお風呂を出る前にスポンジでささっとやるようにしています! 改めて洗う必要がないため、気が楽ですよ😁

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/13

    やっぱ湯船いいですよね! リラックスするのにすごい有効的で、特に今の時期には至福の時と思えます! ヒートショックは恐ろしいですが、脱衣所を温めるなど対策をしています! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! 湯船はリラックスできますよね☺️ ヒートショックは高齢になってくるとより気をつけなければいけません。 浴室と脱衣所を温めるようにして、事故を防ぎましょう😁

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者