• 投稿日:2025/01/20
沈黙で勝つ!言葉を控えるだけで人生が変わる理由

沈黙で勝つ!言葉を控えるだけで人生が変わる理由

会員ID:jXlzvfPk

会員ID:jXlzvfPk

この記事は約4分で読めます
要約
よく話す力に関する記事は見かけますが沈黙力については読んだことないので記事を作りました。逆に考えるんだ。しゃべらなくたって良いさと考えるんだ。

まずはじめに

私たちは日々、多くの言葉を使っています。仕事でも、プライベートでも、絶え間なく会話を交わし、情報を発信し続けるのが当たり前の世の中。

雄弁は銀沈黙は金という言葉もあるとおり実は沈黙にも力があるのですよ🧑‍🎓

今日は、私自身の経験を交えながら「沈黙を意識するだけで人生が変わる理由」をお話しします。

沈黙の力 - visual selection.png

1. 言葉を控えることで「本音」が見えてくる💡

数年前、私は仕事でトラブルに直面しました。そのとき、相手とのメールでの話し合いで、焦りから次々と余計な言葉を口にしてしまい、結果的に自分の立場を悪くしてしまったんです😔

そこで学んだのは、「黙ることの大切さ」
言葉を控えたとき、自分自身の本音が浮き彫りになり、相手の言葉の裏にある本心も見えてくるようになりました。例えば、相手が何かを批判している場合、言い返すのをぐっと我慢することで、「本当は何を求めているのか?」という意図を冷静に読み取れるようになったのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jXlzvfPk

投稿者情報

会員ID:jXlzvfPk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(52
  • 会員ID:arnkIBhe
    会員ID:arnkIBhe
    2025/08/06

    面白かったです。心理学的な記事なのかなと思いました。 取り調べ室のやり取りを思い浮かべましたよ😆ありがとうございます😊

  • 会員ID:nVQYWxLx
    会員ID:nVQYWxLx
    2025/01/26

    有益な情報ありがとうございます。 こちらから話すばかりではなく、適切な間を取ることを意識していきたいと思います。 また記事を楽しみにしています。

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/25

    相手に悟らせるための「間」が必要なんですね(^^♪ 車の中の沈黙はとても共感しました!! 最近は車を売り払って、電車通勤をしているので、電車の中での沈黙がリセットになっているのかもしれません😎🎉 有益な情報ありがとうございました('◇')ゞ✨

  • 会員ID:FVDn3eCb
    会員ID:FVDn3eCb
    2025/01/25

    車の中の沈黙…❗今までしたことありませんでしたが、想像すると、良いメンタルケアにもなりそうですね!😄次に乗るときにしてみようと思います✨ありがとうございます✨

  • 会員ID:fMgFir85
    会員ID:fMgFir85
    2025/01/24

    「沈黙」にも力があるとは知りませんでした。沈黙が苦しいタイプなので、自分からすぐに話してしまいます。。笑 コミュ力の一環として「沈黙の力」、習得していきたいと思いました😎✨ よい気づきをありがとうございました🙏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    ふみさんっレビューありがとうございますっ それはそれはありですね~相手が話すのが苦手なタイプな 私のようなタイプにはとても嬉しいですよ😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2025/01/23

    相手の話を黙って聞く、相手の感情のぶつけ先としてフラストレーションを発散させてあげるなど「沈黙」ができる人は仕事もできる人が多い印象です👀✨️ 私も割と相手が相談中にアドバイスをしたくなりますし、逆にバーっとアドバイスをそのまま伝えちゃうことがあります💦でも聞く力をもっと持たないといけないなって反省できました🙇‍♂️ためになる記事をありがとうございます👏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    No.28@呼吸器内科医先生っレビューありがとうございましたっ 先生のお仕事だと人と話すことが多いでしょうから間が重要に なりそうですよねっ😁参考になれば幸いですっ

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:Vhb9IbKR
    会員ID:Vhb9IbKR
    2025/01/23

    言葉を控えることによって相手にも自分にもプラスに働くんですね。 いつも会議などで思わず反論してしまうことがあるのですが冷静に飲み込んで相手が言いたいことを理解するようにしたいと思います。 黙ることも大切と学ばせて頂きました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    デルピエさんっいつもレビュー感謝いたしますっ 会議などは2人でやるなら言い出すがなかなか沈黙スキル 使うの難しいですよね💦しかし感情を飲み込むのもありですね😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/01/23

    「何も考えない時間」で気持ちをリセットするのがいいなと思いました! 日々慌ただしいので、ゆっくりする時間意図的に作りたいです。 『沈黙』に『本音』を引き出す力があることも新たな気づきです! とてもためになる投稿ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    こっとんさんっレビューありがとうございますっ 何も考えない時間はまさしく瞑想効果もあると思いますので 重要かなぁと🧑‍🎓

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:WD8W4VsY
    会員ID:WD8W4VsY
    2025/01/23

    私も仕事で失敗した時や、妻との会話で、焦って余計なこと言っちゃいます💦 沈黙の力を使って信頼を高めていきたいと思います! 脳筋社長さん!ありがとうございました🙏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    もりのさんっレビューありがとうございますっ めちゃくちゃわかります~妻ともけんかまではいきませんが 険悪にはなりますね💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:5rP041EC
    会員ID:5rP041EC
    2025/01/23

    沈黙、いいですよね😌 私も、お産でママの腰をさすってる時の沈黙が好きです❤️(ママは単に喋る元気がないだけですが😅) 情報や音に溢れてるこの時代、沈黙の大切さがより身に沁みますね。 気づきをいただきました。ありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    助産師Fujiちゃんさんっいつもレビュー感謝いたしますっ おぉ~助産師ならではの沈黙ですね😁 騒がしい世だからこそですね~

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/23

    いつもありがとうございます! 記事の内容、 とても共感いたしました!(^^) 自分と向き合うことも、 お相手のお話を傾聴することも、 「沈黙」する力が必要ですよね…! 上手く「沈黙」を使いたいです…!(^^) 今回も大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    ロクさんっいつもレビュー感謝いたしますっ 今回は沈黙力という面白いテーマで書きましたが 参考になったということでとても嬉しいです🤣

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/01/23

    夫と話す時に、もっと耳を傾けることも 意識してみようと思えました☺️ ありがとうございます🌸

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    おちょさんっレビューありがとうございます そうですねっ私も妻の話にもうちょい耳を傾けたいと思います😊💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:76YFyjxQ
    会員ID:76YFyjxQ
    2025/01/22

    とても参考になりました。 僕はあまり喋ることが得意ではないので黙りがちになってしまうのですが、聴く側に徹することがプラスになる場合もあると気づきになりました。 別に無理に喋らなくてもいいんかと思うと楽な気持ちになりました。 その代わり一言をしっかり考えて発しようと思います。 ありがとうございました😊 ちなみにサムネはクラピカですか?笑

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    枝豆茹太郎さんっレビューありがとうございましたっ 私も結構話すのが苦手なのでたまに沈黙しますが それがうまくいっていると良いのですが💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/01/22

    仲良くなってきたり、気が緩むとつい余計なことまで喋りすぎてしまって後から反省することが沢山あります。沈黙することでこんなに沢山メリットがあるんですね!ためになる記事をありがとうございます。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    とんかつソースさんっレビューありがとうございましたっ わかりますっ自分もペラペラしちゃうのでもしオフ会など 行ったら気を付けたいと思います💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/22

    とても参考になりました! 沈黙にこんなに様々な使い方があるなんて驚きました。 この記事を参考に沈黙を上手に使えるようになって、相手の心を引き出せるように頑張ります! 素晴らしい記事をいつもありがとうございます!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    クマパパさんっレビューありがとうございましたっ 結構沈黙の間使えると思いますっただ話すだけではなく 仕事のメールなどの間も使えると思いますので活用してくださいね😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:ldGjta4q
    会員ID:ldGjta4q
    2025/01/22

    沈黙は相手の心を引き出す力になる、というところに特に共感しました。 私はどちらかというと喋ってしまう方で、つい「アドバイスとかしないといけないかも💦」などと焦ってしまいがちです。 6歳下の妹は、ゆっくり相手に寄り添って話を聞いてくれるんですよね、昔から。 彼女の周りには、テンポよくしゃべって楽しむ友だちというよりも、「盛り上がってるのかな?楽しんでるのかな?」と思うような子がいるような印象で、子どもの頃はそれが不思議に思えたときもありましたが、大人になって、妹の「沈黙」が生み出す空気感が安心を生むのだって気付きました。 6歳も年下なのに、彼女から学ぶことが多いなと思うのは、私も話を聞いてもらって、そこからいろいろ気付きを得ているんだなって、読みながら再確認できました。 まだまだついうっかり自分から語ってしまうことが多いのですが、効果的に「沈黙」を使っていけるように、意識していきます! ありがとうございました😀

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    ねるろうさんっレビューありがとうございますっ 妹さんの事例を交えてのお話とてもっ参考になりましたっ 話始めとかは自分からがんがん話しても良いかもですねっ 正解がないからとても面白いと思いました😎

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2025/01/22

    とても参考になりました。 沈黙も交渉を有利に進める武器なのですね!ただコミュ力が高い人が、上手くいくと勘違いしてました。忙しなく過ぎる時間の中で、「間」を大切にするのも重要ですね! 有益な情報ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    好さんっレビューありがとうございましたっ コミュ力お化けももちろんいるのでしょうが私のような 話下手には沈黙も立派な力になり得ると思います😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/01/22

    脳筋社長さん、 素敵な投稿ありがとうございます✨ 黙ることは、語らせて相手の心を知る事ができるのですね。 そして自分の価値も高めて、心もリフレッシュできるなんてすんばらしいです! 私にできるかどうかわからないけど、とても参考になりました🙏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    osonoさんっレビューありがとうございましたっ あえてペラペラ話さない分話すよりは難易度が下がるかも しれませんね😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/22

    この記事を読んで、今の生活って忙しすぎだよなと思えるようになりました。 学長の動画で、何もない田舎のホテルで自分を見つめ直すことを紹介されてたように思います。 大事な仕事・考え事するには、静かなところでやることをしてみようかと思えました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    たかさんっレビューありがとうございます~😁 おぉ!そのお話は知りませんでしたッ 田舎のホテルでゆっくり自分を見つめなおす良いですね😮 湯治も兼ねていってみたいな

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:fsqAJWbS
    会員ID:fsqAJWbS
    2025/01/22

    私もトラブルの時に焦って余計なことを言って大変なことがありました。 沈黙って大事ですね! 沈黙の間に落ち着けば良かったです。 車の運転も静かにするのも良いですね! 真似してみます! リフレッシュできるかもしれません!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    カツオさんっレビューありがとうございましたっ 私もですっ😁💦いやぁトラブルの時ほど饒舌になり がちなので気を付けたいと思いますっ特に自然の中走る時に 特におすすめですっ

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:GuMp3lBd
    会員ID:GuMp3lBd
    2025/01/22

    『沈黙は金』ということわざもありますね。 書籍『話し方が9割』も相手に話をさせる聞き方の重要性を説いていましたから、沈黙を技術として使えることはコミュニケーションを円滑に進めるのに重要ですね。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    セサンパさんっレビューありがとうございましたっ 話し方が9割という本聞いたことがありますっ なるほど聞き方の技術も書かれているのですねっ良書ですね😂

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:fTBffCQ4
    会員ID:fTBffCQ4
    2025/01/22

    とても参考になる記事をありがとうございました♪ 「沈黙の大切さ」について改めて考えさせられました。つい余計なことを話してしまい、不快な思いをさせてしまうこともあるので、これからはもっとよく考えてから話すように心がけたいと思います!素晴らしい内容に感謝です😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    たいさんっレビューありがとうございましたっ 私も結構余計なことを話してしまうのであまり感情的に ならずにいきたいと思いました🧑‍🎓

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/01/22

    「沈黙を使う」はじめは、勇気が入りそうですね😅黙っているとなんだか相手に機嫌悪く見られているんじゃないのかと考えたりする事が多いです。 沈黙の中で自分と相手と対話を大切にしていきたいと思います! ありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    トモさんっレビューありがとうございましたっ そこは腕の見せ所ですねっ不機嫌そうな表情を見せなければ きっと何とかなります😎

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:BzZOWtT3
    会員ID:BzZOWtT3
    2025/01/22

    脳筋社長さん 経験を元に書かれている記事で読みやすかったです😁 私はすぐに考えがまとまらず、沈黙してしまう方です😅 話の間をつかえていると思うようにすれば、少し気持ちが楽になります😊 素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    はーちゃさんっレビューありがとうございます😊 逆に沈黙が功を奏したパターンかもしれませんねっ 下手な事話すと逆効果ですもんね😂

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/22

    共感できるところが多々ある記事でした・・ 聞かれたことに全て答えなきゃって思って答えてドツボにはまりがちな私です。言わぬが花を最近覚えました笑 脳筋社長さんは、その発想を事業にもいかしておられてさすがだなと思いました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    ポンちゃんさんっレビューありがとうございましたっ 言わぬが花は正にその通りですねっなかなか事業に活かせず にここまできてしまいました💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:1jywgdVl
    会員ID:1jywgdVl
    2025/01/22

    忙しい現代だからこそ、意識的に沈黙の時間を作るのが大切ですね!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    あっきぃさんレビューありがとうございますっ 忙しいからこそ!沈黙時間が大事になるかもですね😎

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/22

    うわぁ〜、反省する点が多々あって私のための記事だと思いました💦 喋るのが好きです、ついつい相手の言葉に被せてしまうんですよね😭 沈黙はやさしさの表現 その通りですね!✨ 相手の気持ちに寄り添えるよう 沈黙意識します!😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    ゆなさんっレビューありがとうございますっ 喋るの好きなのはむしろプラスだとおもいますっ ただたまーに相手のターンにしてあげると良いかもですね😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/01/22

    仕事で余計なことを言って、 自分の立場が不利になった経験があります。 慌てて発言するのではなく、 間を持つ重要性が 改めて理解できました☺️ 今日から生活の中で 取り入れていきたいです。 タメになる話 ありがとうございました🙇

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    よつくんさんっレビューありがとうございますっ 私も今の仕事や前職でも余計なことをペラペラしゃべって マイナスに働いたことがかなりありますので自戒しております💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/22

    脳筋社長さん、記事ありがとうございます!沈黙って苦手です😥なにか言わなきゃ、間を埋めなきゃと思うと余計変な感じになります😥でも、沈黙は良い側面がたくさんある、と知っておくと怖くなくなりますね。大変刺激になる記事をありがとうございます!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    あらおさんっいつもレビュー感謝いたしますっ 焦って余計なこと話してしまったらビジネスの場合、大事になってしまうので沈黙が金な場合があるのかもですね😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:tc4iTP00
    会員ID:tc4iTP00
    2025/01/22

    沈黙は相手の本音の引き出しに使っていましたが、 自分の心を整えることまでは知りませんでした。 車での移動中は地元のラジオを聴いているのですが 今度は自分の頭の中の整理のため無音にしてみます。 有益な情報ありがとうございました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/25

    ユウコさんっレビューありがとうございましたっ 普段しゃべり疲れの方の心をいやす効果もあるのやもですねっ たまには何も考えずに過ごす時間も大事ですね😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/01/22

    相手からは、沈黙=落ち着いているとも見られると思いました。 私も入社当初にバタバタ(ハキハキともいうのか?騒がしいのか?)していましたが、4年目にはスンッとなったことで、周りからかけられる声も変わった気がします。 おそらく、3年間働いて、口は災いの元を学んだんだと思います😭

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    かたちさんっレビューありがとうございましたっ なるほどっ確かに沈黙していると冷静な印象も受けるやも ですねっある程度のトーク力も必要ですよね😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:x6r5sHLm
    会員ID:x6r5sHLm
    2025/01/22

    沈黙と一言で言っても、色々な種類がありますね。スマホに対しても沈黙というのがなるほどなあと思いました。 まずは家族との会話の中で、沈黙を意識してみたいと思います。 素敵な記事をありがとうございます。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    きょんさんっレビューありがとうございますっ スマホもデジタルデトックスも兼ねて静かにしてもらうのも ありですねっ😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/01/22

    脳筋社長さん 沈黙に関する視点の記事ありがとうございます。 ベラベラしゃべりすぎて墓穴を掘ったことは私も経験あり、 説得(マウント?)ではなく、相手の出方を見るのも ビジネスでは大事だと思いました🧐 またその他の沈黙の力も解説していただきありがとうございました。 言語化するとこれも一つのスキルだなぁ。と感じました✨ 気づきの記事ありがとうございました🙏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    2ビル/高配当株@価値観マップ実践中さんっレビューありがとうございましたっ ビジネスだと相手を飲み込もうと饒舌になったりするので 気をつけないとですね💦 意外と面白いテーマでしたっ😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/01/21

    相手の言葉を待つ時に、静かに待つ時もあるので、沈黙の効果について改めて考えさせられました🙏 無理に言葉にせず、余白を作ることで見えてくるものもありますよね✨ 沈黙のメリットを今後の活動に活かしたいと思いました😊 投稿ありがとうございます!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    ワンライフさんっレビューありがとうございましたっ そうですねっ無理に話し続けることもありませんし 適度な間が作る力もあると思いますっ😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:QMhYt1wb
    会員ID:QMhYt1wb
    2025/01/21

    とても参考になりました! 私は何かをするときにはイヤホンをつけて作業をすることが多かったので、たまには自然の音で癒されながらやってみようと思いました! ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    ねむさんっレビューありがとうございますっ 音楽に没頭しながら作業するのも良いですよねっ 頭を休ませるとき何かに利用するのもありですね😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/21

    脳筋社長さん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分が読んだ本にも近い内容のことが記載されていました💡 脳筋社長さんの記事が毎回とても参考になります😳 ありがとうございました☺️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    れんさんっレビューありがとうございますっ おぉっなんとなくぼ~っとしてる時に思いついたのですが 本にもあったのですねっ自分ももう少し本読まないとなー

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/21

    沈黙って実は一番難しいかもしれません。 それを上手く使えば、有効な方法になるんだろうなと本記事を読んで感じました。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    福田さんっいつもレビュー感謝いたしますっ うまく使えるとメリットたくさんあると思いますが あまりに沈黙だと・・・難しいですねっ😮

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2025/01/21

    脳筋社長さん、確かについつい会話では「沈黙しないようにしゃべる」となりがちです。 でも「沈黙しない」ことが目的になっていては意味ないですよね😊 沈黙することで、いったん冷静になれるというのは本当にその通りですね。 自分はバイト先で慌ててしまう癖があったのですが、 「一旦冷静になる」と意識することで、落ち着いて仕事をこなせるようになった経験があります。 相手に冷静さを伝えるという視点はなかったので勉強になりました!商談とかでも活きるんですね...。 沈黙大切にしてみます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    よもどんさんっレビューありがとうございますっ そうですよねっあんまり沈黙が多いと空気が悪くなったり しますからタイミングが難しいですね~ 私も仕事で余計なこと話すとやばいと学びました💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:GW4fdh1M
    会員ID:GW4fdh1M
    2025/01/21

    沈黙がこわくて、つい話してしまいます😅そして余計なことまで言ってしまいます…読んでいてつきささりました💦 無音の時間大切ですね😌最近やっと携帯を無音にしました…投稿ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    きくみみさんっレビューありがとうございますっ 分かりますっ沈黙すぎる空間も怖いですよねっ 静かな時間も是非😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/21

    脳筋社長さん大変意外性のある面白いをありがとうございました🙇 沈黙もうまく使うと有効ですね。あえて沈黙することで、真剣に考えているという意思表示になる視点は抜けていました。どうしても即レスが当たり前の私にとっては、最高に刺さる記事でした。時折沈黙も織り交ぜていこうと思います☺️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    ほんおーさんっいつもレビュー感謝いたしますっ 自分はあんまり普段話さないのでなかなか使うタイミング は難しいのですが仕事にも役立てようと思います😁💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/21

    相手の話を聴くときの間は、仕事柄、意識していますね🤔 言葉を選んだり、思考を整理したりするのに大切な時間ですからね😊 間の取り方は、コミュニケーションをする上で、とっても大切なスキルですね☝️ ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    ゆかさんっレビュー感謝いたしますっ さすがですねぇ~自分は記事には書いたのですがまだまだ話すスキル がないので一生懸命勉強したいと思います😮

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:SMPVa5sc
    会員ID:SMPVa5sc
    2025/01/21

    「沈黙の難しさ」。これからもスルメのように、何度もこの記事読んでみます。うーん、本来ダンマリ傾向の自分だと、沈黙の効果が生かしにくいので、そのタイミングを上手く使えるように頑張ります。考えられる深いお話、ありがとうございます。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    人生爆発だ!@僕は、おっちゃん。さんっレビューありがとうございましたっ ありがとうございますっ是非噛みまくってください~ 私もあまりしゃべらないのですが会話する際は気をつけたいと思います🤣

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/01/21

    まさに昨日、「言わなきゃよかった〜」をやらかしてしまいました😅 とってもおしゃべりなので、一息置いて、沈黙。もう少し黙っておくくらいの方が、言葉に重みもでますね。反省していたところに、この記事だったので、グサグサ刺さりました! 大事なことに気づかせてくれて、ありがとうございます🙏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    nao🏫4児ママ先生さんっレビューありがとうございましたっ 分かる!分かりますよぉ~私もこんな記事を書いておきながら よくやっちゃいますので自戒もこめて作りました😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/21

    最近騒がしい環境にいることが多くて、沈黙の時間を貴重だと感じています。できる人は多くを語らない印象が強いです(*^^*) とても興味深い記事ありがとうございます!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/24

    タジマんさんっレビューありがとうございましたっ 沈黙は自分の心沈めるという意味でも使える力だと思いますので 是非使ってください😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/01/20

    脳筋社長さん!ありがとうございます😊 私はおしゃべりだし、移動中はYouTube、記事を書くときも音楽‥ そういえば、音にまみれた生活をしていたなーも感じました! とりあえず、黙る!記事を書くときは無音!をやってみたいと思います♪

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/22

    かいうーさんっレビューありがとうございます おしゃべりも全然良いのですがね~悪い感情が出て しまった時は是非沈黙の力使って欲しいと思います😁💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/01/20

    脳筋社長さん、こんばんは! 私もつい・・・言葉が過ぎてしまうことがあるので、沈黙の大切さ理解できました✨️ 車の中の沈黙は確かに!喋ることだけがアウトプットではないですよね🤔 最近、孤独も大切だなんて耳にしますが、それに近いものがあるのかな〜なんて思いました。 毎日パワフルな脳筋社長さんに元気をもらってます!ありがとうございます! ランキング1位㊗️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/22

    アツシさんレビューありがとうございますっ 私も仕事とかでクレームみたいなのが来ると攻撃的に なってしまうので気をつけたいと思います💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/20

    沈黙の時間いいですねー! 聞く力にも直結して、頭のリセットにも使えて、いいことしかないですね! 今度から少し意識してみようと思います! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/22

    ぱっちーさんっいつもありがとうございます~ ちょっと面白い視点でしたね😊 沈黙の力で相手の話を引き出したりしましょう~

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/20

    とても参考になりました♪ 沈黙は本当に大切ですね! 余計なことを話して不快な事を言ってしまうことがあります 話す時はよく考えて話したいと思いました とても良い記事ありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/22

    まめしばさんっいつもレビュー感謝いたしますっ 感情的になると余計なことを言ってしまうことも ありますよねっ自分も自戒したいと思います😎

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/01/20

    沈黙ってすごいですね!あえて沈黙で相手にしゃべってもらうことも大事だなと思いました。そして音をかけない無の時間も。ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/22

    note書評家ぶっひー✖家計アドバイザーさんレビューありがとうございますっ 結構音を掛けない無の時間も多分瞑想という意味でも 効果あるのでは?と思います🧑‍🎓

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/20

    確かに沈黙って凄い効果ですよね、、!!相手に語らせる時間、これもすごく大切なことだと思いました。私も感情的にならず、沈黙を有効活用していきたいと思います!!✨ありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/22

    しいさんっレビューありがとうございますっ 結構盛り上がるとばんばん私も話してしまうので 相手の話を聞き出すために沈黙使いたいと思います😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/01/20

    素敵な記事をありがとうございます! 『沈黙の力』というテーマ、普段なかなか意識していなかったので、とても新鮮で勉強になりました✨ 特に『沈黙が相手の心を引き出す力』という部分には深く共感しました。何か言わなければ、と思う場面でも、あえて黙ってみることで相手が自然に話しやすくなるのは、確かに経験があるなと振り返りました😊 また、車の中の「無音の時間」の活用法も目から鱗でした!忙しい毎日にリセットの時間を作るのって大切ですね。 早速試してみようと思います! これからも役立つ記事、楽しみにしています✨

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/22

    JUNさんレビューありがとうございますっ 話す力は学長がどんぴしゃだったり他の方でも記事を結構 書かれていたので逆に考えて記事を書いてみました😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/20

    私も最近、車を運転するときはカーオーディオをオフにすることが多くなりました🚗 雑音がないせいか、不思議と頭がスッキリして、アイデアが浮かぶこともあります!😆

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/01/22

    はるかたさんっレビュー感謝いたしますっ 車の走っている音って実はホワイトノイズみたいな 気持ちが落ち着いたりするみたいです😮

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者