• 投稿日:2025/01/15
節約だと思い込んでいる危険な行動5選!

節約だと思い込んでいる危険な行動5選!

会員ID:jXlzvfPk

会員ID:jXlzvfPk

この記事は約3分で読めます

screenshot-www_canva_com-2025_01_02-18_29_32.jpeg

まずはじめに


「節約」と聞くと、どうしても「安いものを買えばお得」というイメージを持つ方が多いですよね。私もかつてはそうでした。でも、ちょっと待ってください!その“安さ”の裏に隠れたリスクに気づいていますか?
買った瞬間は「節約成功!」と思っても、結局すぐ壊れたり、使い勝手が悪かったりして、最終的には損をしてしまうことも……。そこで今回は、「安物買いの銭失い」となる危険な行動をいくつかご紹介します💡
少しでも皆さんが「本当に価値あるお金の使い方」を見つけるヒントになればうれしいです!

Designer - 2025-01-14T151303.322.jpeg


節約だと思い込んでいる危険な行動5選! - visual selection.png

🛒1. 安すぎる家電を選ぶ

「とにかく安ければいい!」と値段だけで家電を選ぶのは危険です⚠️
私もかつて格安の掃除機を買いましたが、吸引力は弱いし、何度もすぐ壊れるしで、結局また買い直すハメに……。最初に少し良いものを買っておけば、無駄な出費を防げたはずです。
特に冷蔵庫や洗濯機など、長く使う家電は「コスパ」と「耐久性」を重視して選びましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jXlzvfPk

投稿者情報

会員ID:jXlzvfPk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(38
  • 会員ID:PCeC19Mt
    会員ID:PCeC19Mt
    2025/07/12

    自分もスーパーに行くと、割引シールが貼ってる商品をたくさん買います、ww でも、家電とかになると、あまり安いものを買うと品質が悪くてすぐ壊れて、余計に出費が増えることもありますね〜

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/19

    いつもありがとうございます! まず、サムネイルで大変惹きつけられました…!(^^) 私も 「安物買いの銭失い」 になりがちの人です…! 品質と価格のバランスのとれている80点ほどの物を見極めて買い物したいです…! 今回も大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/01/18

    関西人のサガでしょうか・・ お得~とか安い~とかそういうのにすぐつられてしまいます。。 良いもの買いたいと思うんですが、私の場合は、まず無駄遣いなくすところからスタートしたいと思います・・!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/01/18

    アマゾンで昔「令和最新版」と書いてあるモノを買って後悔しました🤣 サクラチェッカーは必須ですね!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2025/01/18

    みなさんも書いてますが、まさに「安物買いの銭失い」ですね😭 私も最近は価格よりも価値で判断するように心がけてますが、貧乏性ってのは簡単には治らないですよね🤣💦どうしても値段をみてしまう… お金持ちの人達のマインドを見習わなきゃ💦

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/18

    安物家電を買う、でドキッ‼️ オーブンやホームベーカリーをコスパで選んだら、私にとって料理はこだわりポイントなので高くても良い物を選ぶべきだったと後悔しました。 調味料や食材は口に入る物なので良い物買うんですけどね。理想は良い物を買って長く使う丁寧な暮らしですが、つい目先の金額につられちゃいます。 参考になる記事をありがとうございました😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:Xd7FumrP
    会員ID:Xd7FumrP
    2025/01/18

    安物買いの銭失いっていうことですね 参考になりました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:2Vmc8GAM
    会員ID:2Vmc8GAM
    2025/01/18

    とっても分かりやすかったです✨ 参考になりました✨

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:VjFA4Duf
    会員ID:VjFA4Duf
    2025/01/18

    その図解はもしや、Napkin AI? とても分かりやすくていいですね! ありがとうございます!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:kRWEXiGn
    会員ID:kRWEXiGn
    2025/01/18

    お得とか節約とかって引かれちゃいますよね💦私もリベにはいってから、だいぶ安いものに飛びつかないようになりました! 個人的に「工具やDIYグッズの質をケチる」これにハッとしました😲確かにそうですよねー💦 心に刻んでおきます✨ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:HySx893t
    会員ID:HySx893t
    2025/01/18

    この記事の5.については、少しお高いけども無添加の調味料を使うとやはり味が違います。子供の成長や大人の食事の進みにも影響しますね。 一番カルチャーショックだったのは、カルピスバターをパンにぬって食べた時の味はコクがしっかりしているのでお薦めです。 調理の際にも使っています。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:ixaOThSU
    会員ID:ixaOThSU
    2025/01/18

    安物買いの銭失いにならないようにしようと思いました。 為になる記事をありがとうございます。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/01/18

    腹筋社長さん 楽しくタメになる記事をありがとうございます✨ どれも共感できましたが、特に5の食材や調味料の記事は 改めて思い直しました。 ケチって美味しくない料理より美味しい料理の方が人生を豊かにできますよね。 また、見切り品を結局使わなかったことも・・・🤣 とても共感できるスンバラシイ記事をありがとうございました🌈

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:tfRFvRIC
    会員ID:tfRFvRIC
    2025/01/18

    すごく共感できる記事でした✨ 安く購入できても、その後お金がかかると「本当に安かったのか?」と考えますね。 長い目線で使えるかどうかを見る力が必要になりますね👍

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:l8TW4vmW
    会員ID:l8TW4vmW
    2025/01/17

    脳筋社長さん、とっても共感しました! コスメや調味料なども、安いものが全ていいとは限らないですよね💦 自分に合ったものを、納得して購入したいと思います☺️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/17

    とても参考になりました♪ 安物買いの銭失いって本当ですよね! 節約で安いものを買って後で後悔する 本当によくあります 最近は価格ドットコムなどで調べたり本当にそれは必要な物か 自問自答しています とても良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/01/17

    「本当に価値のあるものを見極める」本当にそうですね✨ ついつい値段を見て買い物しがちですが、価値をしっかり見極めて購入したいと思いました😊 いつも有益な投稿、ありがとうございます!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/01/17

    脳筋社長さん いつもためになる記事ありがとうございます!私もいくつか心当たりが有りました💦節約し過ぎて本末転倒にならないように注意します⚠️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2025/01/16

    とても参考になりました。 安く購入する事が全てではありませんね。 100均は良い商品はありますが、悪い商品もありますね。 質もしっかりと調べることが節約の一つですね。 有益な情報ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/16

    脳筋社長さん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ うわぁ〜結構やっちゃいがちです😭笑 物の価値を意識して購入していきたいと思います🙏 ありがとうございました☺️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/16

    脳筋社長さん、安さでしか商品を選べない!がキーワードですかね! 色々考えて選ぶのがめんどくさいのが根底にありそうです😥 挿絵が的を得ていて、いいたいことがスッと頭にはいってきました🙌 嬉しい気づきをありがとうございます。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/16

    本当にタメになる記事をいつもありがとうございます😊私も安さよりもトータルで考えるようにしています✨安さよりも、使い心地や効果が大切ですよね。この記事を見て自分の行動を見つめ直すことができました!ありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/16

    脳筋社長さん勉強になる記事をありがとうございます🙇‍♀️ 安かろう悪かろうとはよく言ったもので、私も時々陥る罠ですね。 本当に良いものの価値・価格を見極める目を持ちたいですね。 貧乏谷に真っ逆さまに落ちるわけにはいかないので、今回の記事は重要度高めですね☺️ PS 毎回サムネのセンスに脱帽です❣️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/16

    脳筋社長さん、サムネ最高ですね!記事とぴったり、 すごいです😳 少し前の自分と同じ部分が沢山あり、共感です💦 なんでも安ければいい!というわけではないですよね💦 安物を買って、すぐに壊れることも多々ありました💦 記事の内容に納得しまくりです😅

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:SMPVa5sc
    会員ID:SMPVa5sc
    2025/01/16

    「ですよネ」。浪費・サンプルテストと、資産・消費考えないと。ごっちゃにするから、わからん・つまらん・残念な生き方になりますよね。 再度、自分の生き方ぶれないように気を付けます。お話、ありがとうございます。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/16

    安物買いの銭失い。。 分かっていてもついやっちゃいます(T_T) 節約に繋がらないことを、記事で再認識できました!以後気をつけます!有難うございます🙏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2025/01/16

    100均工具はあるあるですね!笑 ちょっとだけ、一回だけ使うには安くていいのですが…😅 なんでも安い安いに流されないで、考えるチカラを鍛えたいです✨

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/01/16

    いつもありがとうございます! 確かにやすかろう悪かろう、を感じます。 私事ですが、安価で購入した業務用スーパーのお米が、全く美味しくないことを思い出しました😂 「節約の罠」の画像、すごいわかりやすいですね⭐️ Canvaですか👀?? 脳筋社長さんの投稿はいつも画像を工夫されていてスゴいです!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/16

    使うべきところには使うのが正解ですね!安物にはそれだけの理由があることを改めて学びました^^; いつもありがとうございます!^_^

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/01/16

    食品に関しては、「すぐ使い切るし!」と思って安さを求めてしまいます💦健康のためにも品質もしっかり確認しようと思いました! 洋服・・・我が家のJKは某中国通販サイトのやっすい服を大量購入しています😅品質も大事なことを伝え続けていきます💦 脳筋社長さん、ありがとうございます✨

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:6ISwIMPt
    会員ID:6ISwIMPt
    2025/01/15

    服、コスメ、食材がグサリと突き刺さりました😅ついつい、安さに釣られて買ってしまいますが、「使う力」大切ですよね👍

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:jTSMIeFj
    会員ID:jTSMIeFj
    2025/01/15

    記事の内容、心から腑に落ちるものでした。私は夫と死別してからライフスタイルが変わりました。特に食品は鮮度管理が良いものを使い切れる量だけ買う。調味料は使い切れる量のものを選ぶようにシフト。 大切だけど、見過ごされがちな事を記事にして頂き参考になりました🥰

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:6jkpVYqv
    会員ID:6jkpVYqv
    2025/01/15

    とっても共感できます!! 僕が失敗した経験があるのがまさにコレでした😅 有益な記事をありがとうございます✨️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/01/15

    脳筋社長さんの考えに激しく同意します!ほんとその通りなんですよね!私も昔はそんな考えでしたが、リベで学んでだいぶ正しく考えられるようになってきました!ありがとうございました😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:md6UmfFW
    会員ID:md6UmfFW
    2025/01/15

    脳筋社長さんこんばんは😊 調味料と工具は値段と質がわりと比例しているのである程度のお値段の張る物を買うと、お値段以上の満足度が得られたりしまよね❗️ 私は家電の安物買いでよく失敗しちゃいます🤣こないだも安いサーキュレーターを買ったら保証切れた途端に壊れました〜😂

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/01/15

    長く使える気に入ったものを買おうと思います〜💕🥰💕

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/15

    脳筋社長さん、記事ありがとうございます!GUで服買いまくってたときのことを思い出しました☺️やすいしまた買えばいいや〜と、何度も買ってたのですが、本当におサイフにも環境にも悪いことしてました・・・。良いものを長く使うのが良いんだなと改めて思いました!ありがとうございます!☺️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/01/15

    参考になる記事をありがとうございました✨ 長く使うものはしっかりしたものを買いたいですよね😊 調味料とかも、自分の体に入るものなので気をつけようと思いました😆 ありがとうございました‼︎

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者