• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/01/22
【健康は最高の自己投資】運動する習慣を持ちませんか?

【健康は最高の自己投資】運動する習慣を持ちませんか?

会員ID:b22K9g5U

会員ID:b22K9g5U

この記事は約3分で読めます
要約
自己投資の第二弾です。経済的自由を達成しても、健康じゃないと楽しめないですよね?この記事では、運動する習慣と健康の関係について纏めました。普段余り運動しないという方に読んで頂けるとうれしいです。

・始めに

皆様は健康維持のために取り組んでいることは有りますか?お金を貯めて、経済的自由を達成しても健康じゃなければ楽しめませんね💦健康を維持するためには習慣として取り組むのが効果的ですが、私のおススメは運動習慣です。私は筋トレとウォーキングを行っています。運動習慣で具体的にはどんなメリットが有るのか❓を解説していきます。

健康第一.png

1.運動習慣のメリット

運動習慣を実践するメリットは下記になります。

・体力、筋力、心肺機能の維持や向上

運動することで身体機能を鍛えることが出来ます。

・生活習慣病の予防

運動することで肥満防止に繋がります。高血圧、糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病への予防効果が有ります。

・抵抗力の向上

運動することで体温が上がり、血行が促進されることで免疫力が高まります。

・メンタルヘルス

運動することでエンドルフィンやセロトニンといった幸福感をもたらす物質を分泌し、ストレスを軽減します。

1.運動習慣のメリット - visual selection.png

主なものでもこれだけ有ります👀運動習慣の効果凄いですよね❓

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:b22K9g5U

投稿者情報

会員ID:b22K9g5U

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/23

    いつもありがとうございます! 私も毎朝Hiitを行っています!(^^) 「人生を変えるには、睡眠、運動、食事」 と聞いたことがあります…! 運動は健康資産だけでなく、 おそらく5つの力全てに影響すると考えています…! 根拠立てて図なども入れてくださっており、 とてもわかりやすかったです! 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

    2025/01/23

    ロクさん いつもありがとうございます!そう言って頂けるととても嬉しいです😀やっぱり体が資本ですよね。体に良い習慣を継続していきます💪

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/14

    いとさん、共感の嵐でした!運動習慣は本当に人生を変えてくれると感じます☺️運動する→小さな達成感→自己肯定感up→もっと運動したい というポジティブループが得られます☺️最近は運動が本当にたのしいです! 記事、ありがとうございました!

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

    2025/01/14

    あらおさんレビューありがとうございます!共感して頂けるとうれしいです😀ポジティブループ良いですね!どんどん増やして行きたいです。

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/13

    私は毎朝起きた後、スクワット100回と腹筋100回を目標に筋トレをしています💪 ただし、その日の体調に合わせて回数を調整していて、そのおかげでここ数ヶ月間、楽しく続けられています! やっぱり、無理のない範囲で取り組むことが大切ですね😊

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

    2025/01/13

    はるかたさんいつもレビューありがとうございます!凄い回数ですね👀私は、ダンベルでの基本的な筋トレメニューを継続しています😀楽しめる範囲で継続していきましょう!

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/13

    いとさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 運動やっぱり大事ですね! 自分も最近少し疎かになっているので、続けられる強度で継続したいと思います💪

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

    2025/01/13

    れんさんいつもありがとうございます!運動を習慣化する事が大切だと思いますので、続けていきましょう💪

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/13

    急激な運動より、習慣化することが大切ですよね! 日頃の運動を見直すよいきっかけになりました😊 ありがとうございます♬

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

    2025/01/13

    山好きせいじさんレビューありがとうございます!そう言って頂けるとうれしいです😀

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/13

    いとさん、こんにちは。 私は数年前から宅トレしてたんですが、ここ数ヶ月寒くて忙しくて(言い訳💦)宅トレさぼったら、太るわ、体の調子悪いわ、マインドも落ち込みがちに…で、数日前から”たっぷり宅トレ”再開しました😁 運動はいいですね!

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

    2025/01/13

    ポンちゃんさん、こんにちは。 レビューありがとうございます!寒いとそうなりますよね。私も最近ウォーキングの頻度が落ちています💦ですが、頻度戻していきたいですので、見習わせて頂きます!

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

  • 会員ID:6qHQQ5vu
    会員ID:6qHQQ5vu
    2025/01/13

    いとさんこんにちわー 私はいつも途中で辞めてしまいます また改めて目標を立てて 頑張ってみることにします ありがとうございました!

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

    2025/01/13

    ゴンさんレビューありがとうございます!私も筋トレは好きですので続けていますが、ウォーキングは寒いと頻度が減ったりします💦 ですが、良い習慣はとても大事ですので頑張っていきましょう😀

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/13

    せっかく小金持ち山への登頂を目指して、老後資金まで貯めるのですから、健康でなければ元も子もないですよね😁✨️ 私は車社会の地方在住ですが、車を売却して毎日せこせこと通勤で往復1時間あるいております😭 金食い虫はいなくなるし、健康で風邪ひとつひかなくなったので一石二鳥です😁 有益な情報ありがとうございました👀✨️

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者

    2025/01/13

    よっさんレビューありがとうございます❗素晴らしい習慣ですね😳私も地方在住ですが、職場が遠くて車は手放せずにいます💦 その分他で運動は続けていきます❗

    会員ID:b22K9g5U

    投稿者