- 投稿日:2025/01/13

「月曜日の朝が本当に憂鬱…。もっと気分よく1週間を始めたい!」
そんな悩みを抱えていませんか?
実は、最高の週明けを迎えるカギは“休日に自己効力感を高める”ことにあります。
月曜のブルーな気持ちが緩和できる自己効力感を高める具体的な方法を説明します。
それでは、なぜ休日に自己効力感を高めると、平日の生産性や満足度が上がるのでしょうか??
書籍:「世界の一流は休日に何をしているのか」3章の内容を自分なりにまとめさせて頂きました。
初めての方は前回の章とプロフィールを確認していただければ幸いです。
自己効力感とは
目標達成に必要な能力を自分は持っていると信じられるマインド。
これが低いと、ネガティブ思考に陥りやすく、何かに挑戦する前に諦めがち。
逆に高いと「自分ならやれる!」というポジティブな姿勢を持てるようになる。
自己肯定感との違い
自己肯定感は他者からの評価や比較によるもの。
比較対象が他人になるので満足度や幸福度に際限がなくなってしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください