- 投稿日:2025/01/13
- 更新日:2025/01/20

P48 高額療養費制度とは
🦁学長!講義をお願いいたします!
1:31:12 高額療養費制度とは
1:34:43 まで
😊では続いてFP試験的論点「リベ級FP(非公式)」について見ていきます!
高額療養費①
問)
被保険者が同月内に同一の医療機関等で支払った医療費の一部負担金等の額が、その者に係る自己負担限度額を超えた場合、その超えた部分の額は、所定の手続きにより、高額療養費として支給される。
答)
正!
(FPあり先生の解説)
「高額療養費制度」ここだけ分かればOK
・高額療養費制度は、公的医療保険の超絶重要な制度!!!
・原則、医療費は3割負担だけど、自己負担額には「上限」がある
・手術や入院代が100万円かかっても、実際の負担は約9万円/月で済む
・だから、医療費で過剰に心配しなくて大丈夫!
いくら3割負担だからといっても、医療費が100万円であれば、一部負担金は30万円です。
そこで、1カ月(毎月1日から末日まで)の医療費が高額になった場合に、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分を払い戻してくれるのが高額療養費制度!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください