- 投稿日:2025/07/13

この記事は約5分で読めます
🟨【1】最初に伝えたいこと
私は会社員として働きながら
2025年5月22日にFP3級に合格することができました。
2025年5月1日から勉強を始めて、ちょうど3週間です。
使った教材は、たった1冊の問題集と無料ツール(ChatGPTとYouTube)。
「完璧じゃなくてOK!」「試験に受かること」を第一にした、再現性のあるミニマル勉強法をご紹介します。
”短期間で効率的に”合格することを目的としているため
100点を目指す勉強法ではありませんので、ご了承願います。
(70~80点を狙うイメージです)
🟨【2】FP3級と簿記3級、先に勉強するのは?
結論、私は「FP3級 → 簿記3級」の順で学習しました。
おすすめ理由は3つあります。
①合格点が60点と低め(簿記3級は70点)
②内容が実生活に近く、イメージしやすい
③短期間で合格できて、達成感を得やすい
最初の資格取得にはハードルが低いFP3級が断然おすすめです。
※簿記3級に関する記事も書いております👇️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください