• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/01/20
「リベ級FP(非公式)」P62 老後リスクを見直そう

「リベ級FP(非公式)」P62 老後リスクを見直そう

  • 9
  • -
会員ID:ORZcplPX

会員ID:ORZcplPX

この記事は約7分で読めます
要約
「リベ級FP(非公式)」では、『改訂版 お金の大学』に「あり」、かつ、FP試験に「でる」という、超重要分野を短期間でマスターする!というコンセプトで作っています。 なので、「リベ級FP(非公式)」に掲載の問題がしっかりとできれば、最速で小金持ち山に登ることができます。

P62 老後リスクを見直そう

🦁学長!講義をお願いいたします!

1:23:09 【書籍『改訂版 お金の大学』P.62】🦁老後リスクを見直そう

2:04:39 まで


😊では続いてFP試験的論点「リベ級FP(非公式)」について見ていきます!

老齢年金①

問)

国民年金の保険料納付済期間が10年以上あり、厚生年金保険の被保険者期間を有する者は、原則として、65歳から老齢基礎年金および老齢厚生年金を受給することができる。











答)

正!

簡単に言えば、年金の保険料を「10年」以上払えば、原則「65歳」から年金を一生もらえるよー!ってこと。


(FPあり先生の解説)

「老齢基礎年金」ここだけ分かればOK

・老齢年金には、①老齢基礎年金と②老齢厚生年金がある。

・自営業、主婦(主夫)は、①だけ

・会社員は、①+②の両方

・①老齢基礎年金は、年金の保険料を「10年」以上払えば、原則「65歳」から一生もらえる


老後の生活が不安だよ!

そんな時に役立つのが「老齢年金」です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ORZcplPX

投稿者情報

会員ID:ORZcplPX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません