- 投稿日:2025/01/20
- 更新日:2025/08/11

この記事は約4分で読めます
要約
賃貸アパートの家賃値上げ通知に対し、初めて反対した経験を共有します。管理会社からの提案に対し、情報収集を元に増額には同意できない旨を伝え、最終的には現行条件で契約更新が成立しました。
~契約更新通知~
賃貸アパートに暮らしており、今回初めて家賃の値上げを拒否したので、そのやりとりを共有します!
2年更新で2025年の3月で更新となので、12月にいつもどおり契約更新通知がアプリを介してきました。
更新通知の内容
更新後家賃→1,000円アップ
保証料→家賃増額に伴って数十円アップ
理由は、近隣地域で同様の間取り・築年数の建物を基にして、様々な角度から検討した結果、変更させていただきます。
更新のお知らせを受けてどう考えた?
家賃値上げを同意して当たり前のような作り込みで、リベに入会する前だったらそのまま更新してしまうところだったかもしれません。
家賃の値上げは拒否できることが頭の片隅にあったのか、すぐに更新に同意することはしませんでした。宿題リスト・学長マガジン・ノウハウ図書館を見ていたからだと思います。
・・・家賃の値上げ・・・拒否・・・どこかで見たなぁ・・・確認しよ!
宿題リスト・学長マガジン・ノウハウ図書館を見返して、契約更新についての問い合わせ先から、ものは試しだから同意できないことを通知してみようと思いました!1,000円/月といえども2年住めば24,000円だし!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください