• 投稿日:2025/01/16
  • 更新日:2025/01/16
【ふるさと納税】シュミレーターだけでは大損するかも!!『隠れた控除額上限』の存在!!

【ふるさと納税】シュミレーターだけでは大損するかも!!『隠れた控除額上限』の存在!!

会員ID:5R4WzuOP

会員ID:5R4WzuOP

この記事は約5分で読めます
要約
私はふるさと納税をフル活用しようと、サイトの寄付金上限シュミレーターを使ってその上限の範囲で品物を注文・寄付しました! しかし実はシュミレーションには加味されていない隠れた控除額の上限を知り、想定より大損したので、その経験を元に会社員・公務員の方向けに共有します❗️

1 はじめに

会社員・公務員の方は、税金がノーガードで取られ、節税対策も限られた手段しかできません❗️

そんな中、数少ない『節税の武器“ふるさと納税”』は、リベの方はほとんどの方がやっているのではないでしょうか?☺️

しかし、今回紹介する真の控除額上限を知らずに、私のように納税サイトの寄付金上限シュミレーターで算出した上限額ギリギリを狙って寄付してしまうと、本当に大損するかもしれません💦

実際、私が大損をしたことに気づいたのはつい昨日のこと❗️

今年は絶対にうまく立ち回れるようにと思ったのと同時に、これは皆さんと共有して、1人でも自分のように損する人が出ないようにと思ったので、すぐに行動して投稿することにしました😊

私と同じような子育て世代の会社員・公務員は、この真の控除額の上限を知らない方も多いかもしれませんので、是非、知識の参考にしてください😏


2 今回の上限が該当する方とは?

皆さんも正確な数字を寄付金上限シュミレーターで計算して、その上限の範囲なら、なるべく多くの寄付をしたほうがお得だと思っていませんか⁉️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5R4WzuOP

投稿者情報

会員ID:5R4WzuOP

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:RIoMhv6z
    会員ID:RIoMhv6z
    2025/02/16

    有益な情報ありがとうございます。 シミュレーションを完全に信用してしまってました。そんな落とし穴があるとは!! 勉強になりました。

    会員ID:5R4WzuOP

    投稿者

    2025/02/16

    じょりんこさん、レビューいただきありがとうございます^_^ 世の中、本当に世の中の落とし穴は、上手に隠されてますよね笑 お互い今年分こそは、完璧な効率でできるように頑張りましょう❗️

    会員ID:5R4WzuOP

    投稿者

  • 会員ID:XL6Wcdbk
    会員ID:XL6Wcdbk
    2025/01/16

    私も上限を超えているかもしれないです。 計算してみます。ありがとうございます😊 上側を超えていた場合、計算以外に気がつく方法はあるのですか??

    会員ID:5R4WzuOP

    投稿者

    2025/01/16

    レビューいただきありがとうございます^_^ おそらく5月ごろにくる、住民税決定通知書を見れば、その寄付金控除額が少なく記載されてて結果的に気づくかもしれません笑 ただ、寄付する時には、上限オーバーを通知してくれるわけではなさそうなので、私は今年分を計算してやろうと思います^_

    会員ID:5R4WzuOP

    投稿者