• 投稿日:2025/01/19
読みたい本を手に入れる。

読みたい本を手に入れる。

会員ID:LoMEsOqH

会員ID:LoMEsOqH

この記事は約4分で読めます
要約
皆さん読みたい本があった時、どのようにして手に入れていますか❓ネットで購入、Kindleで購入、あるいは図書館で借りる。色々と方法はあると思いますが、今回は私が実際にやっている本の入手方法について記事にしました。皆さんの自己投資、資産形成のお役に立てればと思います。

この記事で分かること

図書館、Kindle、ネット、実店舗などで本を手に入れる時のメリット、デメリットと私が実践している本の入手方法を紹介します。

読書していますか❓

私は読書が好きです。ジャンルは問わず乱読ですね。
読むペースは月に1、2冊程度ですが😅
でも毎回本を購入していると、お金もかかるし置き場所にも困りますね。かと言って、お金が勿体無いから本を買わない、読まないというのも本末転倒です。読書は知識をつけるだけでなく、心と人生を豊かにしてくれます。
今回の記事では私が思う図書館、Kindle、ネット、実店舗などのメリット、デメリットを比べた上で、私の利用方法を紹介したいと思います。


図書館のメリット、デメリット

メリット😄✨
1 無料で読みたい本が読める。
2 近くの図書館にない本も他の図書館から取り寄せてもらえる。(わざわざ出かけなくてもいい。)
3 貸出中でも予約をして借りることができる。
4 図書館にない本は「リクエスト」をして買ってもらえる。(ただし、図書館の選書基準があるらしいです。)
5 図書館内をぶらぶら歩いていると思いがけない良書に出会うことがある。
6 何度でも読み直したい本は、その都度借りて読むことができる。(家に本のためのスペースを作らなくて済む。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LoMEsOqH

投稿者情報

会員ID:LoMEsOqH

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Z5EohEgL
    会員ID:Z5EohEgL
    2025/03/29

    図書館はリクエストすることもできるんですね! しばらくぶりに行きたくなりました♫ 本の買い方参考にさせていただきます😊 ありがとうございました!

    2025/03/30

    少しでも参考になれば嬉しいです。ありがとうございます。

    会員ID:LoMEsOqH

    投稿者

  • 会員ID:SMPVa5sc
    会員ID:SMPVa5sc
    2025/01/19

    「おっしゃる通りです」。無駄買いしないために、図書館でパラパラ見るのは、いいですよね。 ところで、学長の本、改定・原本とも、図書館にあるんですが、やっぱり買ったがいいですよね?

    2025/01/19

    私は両方買いました😄どうしても手元に置きたい本は買っても良いと思います。豊かな時間を過ごすことのできる有益な投資ですね。

    会員ID:LoMEsOqH

    投稿者