- 投稿日:2025/01/18
- 更新日:2025/03/05

大きなお餅も、小分けにしたら喉に詰まらない 🍡
- 問題の細分化 お掃除編
こんにちは!
梵天(ぼんてん)です。
私のおばあちゃんは、掃除の達人でした。
そんなおばあちゃんから教えてもらったのが「課題を細分化する」お掃除のアイデアです。この方法が驚くほど効果的で、無理なく家をピカピカに保つことができるんです。
突然ですが、皆さんは「大掃除」と聞いてどんな気分になりますか?
多くの人が「ああ…やらなきゃ」と気が重くなるかもしれません。
年末に一気に家中をピカピカにするなんて、
まるで大きなお餅を丸ごと飲み込むようなもの。
喉に詰まったら危ないですよね。
そこで今回ご提案したいのが「課題の細分化」です✨。
自宅の掃除も大きな仕事に感じる理由は、“全部やらなきゃ”と思うから。
そうではなくて、大掃除を「小掃除」に分けて1年かけてコツコツやる方法をご紹介します!
掃除の課題は小分けにする 🧹
掃除は一気にやろうとすると疲れるし、時間もかかりますよね。
そんな時は、“やるべき場所を小分けにする”ことがポイントです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください