- 投稿日:2025/01/19

この記事は約5分で読めます
要約
私は30年以上にわたり自動車会社で働き、毎週の交通安全ミーティングに参加してきました。また、高速道路を使った通勤も長年経験しました。これらの経験をもとに、今日からすぐに実践できる安全運転のコツをまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
Ⅰ_ 安全第一!生還を最優先に
私が常に心がけているのは、「とにかく安全に帰ること」。これは絶対に譲れない原則です。なぜかというと、それはテストドライバーやGPライダーですら交通事故で命を落とすことがあるからです。私たちは彼らほどの技術を持っていません。だからこそ、「道路は戦場!いつ死んでもおかしくない」という意識を持つことが重要です。実際、昭和の時代は交通戦争と言われて年間1万人以上亡くなっていました※日清戦争の平均戦死者数を上回るペースでした。
Ⅱ_3秒ルールで適切な車間距離を
安全運転の基本中の基本、それが適切な車間距離。私が勤めていた自動車会社でも推奨されていた「3秒ルール」を紹介します。
やり方:
前の車が通過した目印(標識や横断歩道など)を確認自分の車がそこを通過するまで「1秒、2秒、3秒…」と数えて車間を取ります
※路面が凍結しているときや豪雨のときはさらに距離を取る
このルールのメリット:

続きは、リベシティにログインしてからお読みください