- 投稿日:2025/01/16

同僚:「さぬーさんは育休とらんの?」
さぬー:「育休?男性でも取れるんですか?まあでもぼくは取らないですねー。」
1人目の子どもが生まれる際に同僚に話した言葉。(2021年頃)
さぬー:「ぼくは誰に何と言われようと育休を取ります。」
2人目の子どもが生まれる際に私が同僚の方々に言って回った言葉。(2022年)
なぜ私が1年でここまで考えが変わったのかを話します。
第1章:きっかけは同僚のおばちゃんの一言
(2人目の子どもが生まれることを同僚に伝えた後の会話)
おばちゃん:「さぬーさんは育休とらんの?」
さぬー「取る予定ないですねー。」
おばちゃん「取られー!(岡山弁で「取りなさい」という意味)」
さぬー「いや、、、男で育休取ってる人いないし、、、職場の人に迷惑かかるし、、、(ぶつぶつ)」
おばちゃん「そんなのどうにでもなるわ!取ればええんよ!」
かなり強めの言い方ですが、この一言が私の思考を一気に変えてくれました。
「育休って取ってもいいんだ、、、取れるなら取りたい!育休を取得するために育休の制度について勉強しよう!」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください